プログラム【自立機能】知っていますか? 社会保障制度

安心して長く働き続けるためには、仕事だけでなく、プライベート時間での日常生活との両立が大切になります。
特に、食事や睡眠のとり方は健康に直結しますし、効率的な家事の仕方がわかると、日々の自由時間を増やしたり、負担を減らすことにもつながります。
そこで、チャレンジドジャパンでは、プログラム「自立機能」を提供しています!
プログラム「自立機能」とは
プログラム「自立機能」では、皆さんが就職後も安定して長く働き続けるための日常生活の過ごし方の工夫をお伝えしています。
掃除や洗濯など社会生活上で必要な基本スキルから、健康なカラダを維持するための方法、社会生活のマナーや社会保障制度などについてご紹介しています。
すこやかで安心できる生活を送るための制度
先日のプログラムでは、社会保障制度について取り上げました。
社会保障制度とは、「日本国民のすこやかで安心できる生活」を保障するものです。
今回のプログラムの中では、その中でも公的年金や雇用保険について確認しました。
・社会保障制度を利用する際は、基本的に自分自身で手続きを行う
(相談支援事業所等に相談して、一緒に進めることも出来る)
・障害基礎年金は、障がいの状況によって、身体障害以外にも、知的障害、精神障害、発達障害でも受給できる
(未成年の時に生じた障害や生まれつきの障害でも受給することが出来る)
・雇用保険は、条件を満たせばパート勤務でも加入できる
(「勤務開始時から最低31日間以上働く見込みがあること」「1週間あたり20時間以上働いていること」「学生ではないこと(例外あり)」の3つの条件を満たす必要があります)
・雇用保険についての相談、申請お住まいの市町村を管轄するハローワークで行う
参加された方の声
プログラムに参加された方の中には、
「難しい内容だったけど、とても大切な内容を知ることができてありがたかった」
「障害年金についてなんとなく知っていたけど、知らなかったこともたくさんあり、とても勉強になった」
といった声が聞かれました。
チャレンジドジャパンでは皆さんの就職や就職後に役立てていただけるようなプログラムを準備しております。
見学・体験を随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください!
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台 3F
電話:022-794-9855
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
