活動紹介:広報課 インタビュー文字起こしを行い、ブログを作成しました!

チャレンジドジャパン仙台中央センターでは、利用者の皆さんに「課活動」を行っていただいています。
今回は、広報課の皆さんが作成したブログと、その舞台裏を紹介します!
「広報課」とは?
広報課は、PCを使用して、①ブログの作成 ②センター内POPの作成 等を行っています。メンバーで話し合い、得意分野を活かしながら分担して作業しています。
今回、広報課の活動として、ブログを作成しました!
こちら、課活動のメンバーの皆さんに約30分のインタビュー音声を文字起こし→要約いただき、完成しました!
文字起こし業務とは?

文字起こしとは、会議やインタビューなどの音声データをテキスト化することです。実際に企業でも業務として行われることがあります。
※実際に、OGの方も業務で文字起こしを担当された方がいらっしゃいます。その方の内容や感想は、以前こちらのブログでもご紹介しておりました!
今回は、広報課のメンバー5名で分担・協力しながら作業を進めていただきました。
初めて文字起こしにチャレンジする方ばかりでしたので、完成のイメージをお互いに確認しながら進めていただきました。
実際にやってみると分かるのですが、文字起こしは、とても時間がかかります…。
分担はするものの、他の訓練や体調に支障がないように、という原則を一番大切に
「ここまでは終わりましたが、まだ〇分残っています」なども報告していただくようにしました。
頑張りすぎて体調を崩しがちな方へは、体調を優先して業務量を調整する相談の練習も意識しております!
自分が「無理しがちなタイプ」と分かっていても、なかなか「無理をしない実践練習」は出来ないものです。
チャレンジドジャパン仙台中央センターでは、皆さん一人ひとりに必要な練習をしていただけます!

メンバーの感想
メンバーより、以下の感想をいただきました!
「聞き取れない部分があり、これで良かったのかと後悔することがあった。今思うともう少し粘れると良かったかもしれない。」
「文字起こしは初めての作業だったので、経験が積めて良かった」
「少し迷う作業もあったが、楽しく修正作業を行うことが出来た」
「文字起こし作業は、はじめての経験で難しさもあったが、何度も聞き直して行くうちに、聞き取り作業にも慣れ、聞き取れた時の嬉しさがあった。
作業の割り振りもあり、自分の担当分を仕上げた時のやりがいや、達成感もあり楽しかった。」
「皆で協力して一つのものを作り上げることの楽しさを感じた。メンバーの体調や作業状況に応じて作業分担をし、以前よりチームワークも築けてきているのではないかと感じた!」
チャレンジドジャパン仙台中央センターでは、グループワークや個別ワークなどの様々なプログラムを提供し皆さんの就職活動、働き続けることをサポートしています!
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台 3F
電話:022-794-9855
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
