「特例子会社」ってどんな会社?

「特例子会社」というキーワード、聞いたことがある方も多いかと思います。
今回は特例子会社がどんな会社か、一般企業と何が違うのか、企業側の視点からご紹介します。
「特例子会社」を設立すると?
特例子会社は厚生労働省HPでは「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」と紹介されています。
一般的企業が障害者雇用を進める場合、雇用促進法に基づき下の図のようになります。

つまり図のように親会社、子会社がそれぞれが障害者雇用促進法に基づいて障害者の雇用をすすめる必要があります。
しかし、様々な要件を満たして特例子会社を設立すると…
特例としてその子会社に雇用されている労働者を親会社に雇用されているものとみなして、実雇用率を算定できるようになります。

上の図のように親会社と子会社を合わせて障害者雇用をすすめることができます。
特例子会社のメリット
では特例子会社を設立すると企業にはどんなメリットがあるのでしょうか?
○ 障害の特性に配慮した仕事の確保・職場環境の整備がしやすい。
〇 専門のスタッフを配置してサポートできる。
○ 障害者の働きやすい環境が確保できるので職場定着しやすい。
○ 障害者の受け入れに当たっての設備投資を集中化できる。
○ 親会社では難しかった受け入れ条件も柔軟に設定できる。(勤務時間、休憩時間、コミュニケーション方法など)
働く側にとっても、たくさんのメリットがありますね。
特例子会社で働くOB・OGがたくさんいます!
チャレンジドジャパン仙台中央センターからも数多くのOB・OGが特例子会社で活躍しています。
詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台 3F
電話:022-794-9855
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
