【社会生活スキル】頭の中を「見える化」~アイディアマップ~

チャレンジドジャパン仙台中央センターでは、就職活動に直結するスキルの他に、「社会生活スキル」プログラムを行っています。
「社会生活スキル」とは仕事や日常生活の中でたまった疲労やストレスを上手に発散することができるスキルのことです。プログラムを通して、疲労回復方法・ストレス発散方法について、実践しながら学ぶ機会となっており、就職後も安定して長く働き続けるための息抜きやリフレッシュにつながります。
今回は、チャレンジドジャパンで行っている「社会生活スキル」を身につけるためのプログラムの一つ、「アイディアマップ」についてご紹介いたします!
「アイディアマップ」ってなに?

「アイディアマップ」とは、テーマに沿った話題について自分の考えやアイディアを連想させながら、言葉をつなぎ合わせて一つ一つ書き出すものです。連想ゲームのように書き出していくことで、一つの作品が仕上がります。
頭の中で考えていることを「見える化」することで、自分の気持ちや考えを整理することが出来ます。
利用者さんの声
プログラムに参加した利用者さんの中には、「参加することで自分について新たな気付きがあった」との感想をお聞きすることもありました。
アイディアマップはプログラム内だけでなく、就職活動での応募書類の作成や面接対策にも使用することができ、ご自身の得意なもの・苦手なもの、志望理由などについてしっかり整理をして本番に臨むことができます。
実際にアイディアマップを活用しながら面接対策を行っていた方もいらっしゃいました。

「社会生活スキル」を身につけ生活リズムを整えましょう
就労を目指すうえで、コミュニケーションスキルや職業スキルはとても必要なものです。しかし、それだけではなく、日々の疲労やストレスを発散するための「社会生活スキル」は安定した日常生活を送るうえで重要な役割を担っており、長く安定して働き続けるために大切なスキルのひとつとなります。
チャレンジドジャパン仙台中央センターでは、適切なリフレッシュ方法を実践することで皆さんの生活リズムや就労の安定につながるよう、ご紹介したアイディアマップだけでなく様々な「社会生活スキル」についてのプログラムを定期的に行っております。
自宅での過ごし方、リフレッシュ方法について自信がない・・・という方、ぜひプログラムを一度体験していただければと思います。
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台 3F
電話:022-794-9855
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
