就職者インタビュー 事務職・Fさん

チャレンジドジャパン仙台中央センターで新たに1名の就職が決まりました!
Fさんはこれまで、窓口業務のほか、15年以上事務職として勤務するなど様々な企業に勤めてきましたが、業務の負担や環境の変化から体調を崩して退職することが続いていました。また、50代という年齢からか、事務職での就職活動がなかなかうまくいかなかった時期があり「迷走していました」とも話されていました。
そんなFさんがチャレンジドジャパンでどのようにして希望する事務職での就職を決めたのか、その裏側をスタッフがインタビュ―しました!
Q. チャレンジドジャパンに通って変化したことはなんですか?
生活リズムが身につきました!
通所する前は、朝起きることが辛いと感じる日が多くありました。しかし、チャレンジドジャパンに通うようになり、外へ出るまでの準備を繰り返すことで自然と生活習慣が身につきました。また、定期的に通うことで就労に必要となる基礎体力をつけることもできました。
就労に直結するスキルが身につきました!
PCスキルをもっと身につけたいという気持ちがサービス利用を決めたきっかけでした。入所後は事業所にあるテキストを使用しながらPC学習を進めておりました。
また、面接練習や書類添削などのスタッフのサポートも大変助かりました。
応募書類の準備では、内容が適切に企業へ伝わるよう、スタッフからのアドバイスを何度も取り入れて書類作成をしていました。スタッフの方がサポートしてくださり、頑張ろうと思える環境でした。チャレンジドジャパンで就職に向けての準備を整えることが出来たと思います。

Q. チャレンジドジャパンの魅力は?

職場見学へのスタッフ同行が安心感につながった!
チャレンジドジャパンでは、職場見学にスタッフが同行してくださいました。入所前は、職場見学などの就職活動を行う際は自力で行ったり、他の支援機関からサポートを受けたりしていましたが、職場見学にチャレンジドジャパンのスタッフが同行してくださることで安心感につながりました!
また、見学時に企業の方へ配慮事項や障害特性についてお伝えした際、スタッフからもフォローしていただいたことで相手の方へ適切に伝えられたと感じ、とても心強く思いました。その後その企業への採用につながり、安心して働くことが出来ると感じています。
就職後の定着支援が受けられる!
就職後もチャレンジドジャパンとのつながりが無くなるわけではなく、引き続き定着支援としてサポートを受けられることが魅力だと感じています。
これまで、チャレンジドジャパンではコミュニケーションや就労後に役立つスキルについて、様々なプログラム等を通して学んできました。訓練での経験を活かし、安定した就労ができるよう工夫しながら働いていきたいと思います!
ご興味のある方、お気軽にお問い合わせください♪
Fさん、インタビューにお答えいただきありがとうございました!
チャレンジドジャパン仙台中央センターでは、Fさんが就職後も安心して長く働き続けられるよう、引き続きサポートしてまいります。
就職活動に不安を感じている方、ご興味のある方いらっしゃいましたら、随時見学や体験を受け付けております♪
お気軽にご相談ください!
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台 3F
電話:022-794-9855
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
