挑戦を応援! トライアル雇用制度のご紹介

就職活動の道のりについて、見学または説明会→(可能なら実習→)応募→ 採用 というルートが一般的です。しかし、特に未経験の仕事については「実習期間が数日だけでは不安…」と考える方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、トライアル雇用という制度についてご紹介します。

トライアル雇用とは?

トライアル雇用とは、正規雇用としての適正を見極めるため、一定期間(原則3か月)の試用期間を設けたうえで求職者を採用する仕組みです。
求職者は、自分の適性と仕事がマッチするかどうかを実際に働きながら探ることができます。また、企業は試用期間中に適性を見極められるうえ、一定の要件を満たせば助成金が得られます。このように、トライアル雇用は双方にメリットのある制度です。さらに、就労移行支援を利用中の方は、トライアル雇用で働きながら、継続してサービスを受け続けることが可能です。

実際に利用した人はいるの?

仙台中央センターでは、2021年度、すでに4名の方がトライアル雇用を経て採用されています。

どんな職種があるの?

職種・業種による制限はありません

仙台中央センターからこれまでトライアル雇用を経て採用された方は、事務職、介護職、清掃業、物流・運送業と多様な職種・業種となっています。

トライアル雇用を利用した方の声

トライアル雇用を利用した方からは、以下のような感想をいただいています。

  • 未経験の仕事にも安心して挑戦できた
  • スタッフと毎日を取ることで、ちょっとした相談もしやすかった
  • 数日間の実習とは違い、実際の業務を行うので、採用されてからもスムーズに業務を行うことが出来ている

・・・

このように、トライアル雇用は「新しく仕事に挑戦したい」方に、心強い制度です。

チャレンジドジャパンは、皆様それぞれに合った就職活動を、様々な情報を提供しながらサポートさせていただきます。

見学、体験は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台 3F
電話:022-794-9855
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン仙台中央センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン