就労アセスメントで、自分の「イマ」と「将来」を確認!

チャレンジドジャパン仙台中央センターでは、就労経験のない方々(特別支援学校に在学中の方を含め)に向け、就労アセスメントを行っています。

就労アセスメントでは何をするの?

アセスメント(assessment)は本来「評価」、「査定」といった意味の言葉です。つまり就労アセスメントとは「働くことに関しての評価、査定」といった意味になります。

評価や査定というと少し難しく感じたり、怖く感じたりするかもしれませんが、実際には「自分のことを知る機会」と捉えていただければと思います。

チャレンジドジャパンの就労アセスメントは
センター内での訓練や、独自のアセスメントシステムを使うことで 自分の得意不得意を知ることができます。
結果はスタッフからしっかりと説明いたしますので、将来の選択を考える上での参考にしていただけます。

アセスメントを受けてみて

実際にアセスメント受けられた方、ご家族の方からは以下のような感想をいただいていおります。

「丁寧に教えてくれる環境だとよく理解できて、楽しく作業できました。環境調整が大切だと分かりました」
「どんな作業が得意・好きで、どんな作業は苦手なのか、自分のことがわかりました」
「アセスメント結果をしっかりと説明してくれたので、将来のプランを考える参考になりました」
「学校とは違った角度から就労に関して評価してくれるので、子どもの新たな一面に気づくことができました」


これからもチャレンジドジャパンは
独自のアセスメントを通して、皆さんの働きたい気持ちにお答えします!


一般就労を目指す方や福祉的就労を目指す方、
またはご家族や生徒さんの進路についてお悩みの方(下記リンクをご参照ください)など、
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台 3F
電話:022-794-9855
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン仙台中央センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン