内定者インタビュー 事務スタッフの事例

就職決定おめでとうございます!~内定者インタビュー~
この度、事務職として就職が決定したSさんに「就職について」「チャレンジドジャパン仙台センターについて」「これからの目標」などインタビューを行いました!
就職について
この度は、ご就職おめでとうございます。早速ですが、就職先の業種と業務内容を教えてください。
事務職で、主にデータ入力を行います。
就職活動において、大事だと思うポイントを教えてください。
企業に対しても、自分に対しても、正直であることだと思います。
就職活動で苦労されたことを教えてください。
話すのが苦手なので、面接は大変でした。なので、練習のためスタッフさんと模擬面接を6回ほど行いました。
チャレンジドジャパン仙台センターについて
チャレンジドジャパン仙台センター(就労移行支援)を利用したきっかけ・理由を教えてください。
私は以前、生活保護を受給していたのですが、ケースワーカーさんから就労移行支援事業所を勧められて、チャレンジドジャパン仙台センターを知りました。何度か見学や体験を重ねて、仙台センターの落ち着いた雰囲気に惹かれて利用を決意しました。
チャレンジドジャパン仙台センターに通っていて良かったと思う事はなんですか?
スタッフさんの丁寧な対応がとても良かったです。親身になって応対していただけたので、とても通いやすかったです。通所することで生活リズムも整い、就職に対する気持ちが出てきて、そのうちに実際に就職が目に見えるところまで来たという感じです。
チャレンジドジャパン仙台センターの中で、どのような訓練が役に立ちましたか?
就職活動の面では、私は事務職志望だったのでPC訓練などが役に立ちました。アンケートデータの入力訓練などの事務訓練を重点的に行いました。データ入力では地名やアドレスの入力のミスが多く、正確に入力できるようになるまで苦労しました。あとは、通所するうちに生活リズムが整っていったのも大きいです。
実習に行かれましたか?行かれましたら感想をお願いします。
実習には2回ほど行きました。とても楽しく充実した実習を行うことができ、またその実習先の企業に入社することが出来たので良かったです。

最後に…
これから、仕事を行う上での目標を教えてください。
今のスキルではまだまだ足りないと思うので、働きながらスキルを磨き、会社に貢献していきたいです。就職後に担当する業務はデータ入力なので、タイピングの正確性とスピードを磨きたいですね。
チャレンジドジャパン仙台センター(就労移行支援)の利用を検討している方々へメッセージをお願いします。
自分に適した仕事に就くことが一番だと思います。もちろん時間は限られていますが、時間をかけて自分に合う仕事を見つけるのが一番だと思います。自分にあった仕事を見つけるために訓練する場所として、仙台センターはすごく良い環境だと思うので、とてもオススメです。

インタビュー担当 訓練生Aさん
インタビューの際、Sさんは「落ち着いた雰囲気です」という言葉を、チャレンジドジャパン仙台センターと就職先の企業の両方に対して使われていました。Sさんが考える「自分に適した場所」は「落ち着いて訓練できる場所」「落ち着いて働ける場所」なのかな、とお話を聞いていて感じました。
Sさんのこれからのますますのご活躍を祈念いたします。
スタッフより
Sさん、この度は就職決定おめでとうございます!
いつも朗らかで、周囲との調和を大切にしたコミュニケーションをされていたのが印象的です。また、講座や訓練に積極的に参加され、自身の言葉で誠実に発言をされる姿勢には、スタッフも見習うところがたくさんありました。
Sさんが以前より希望されていた事務職での就職が叶ったこと、スタッフ一同、本当に嬉しく思います。
今後は就職先で、Sさんのスキルを発揮して行かれることと思います。
チャレンジドジャパン仙台センターでは、今後もSさんの安定した就労を一緒にサポートして参ります。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
