あなたのギモンに答える!就活準備イベント

就活中で、「これは気になるけど、今誰かに聞くほどじゃないかな?」「今更聞けないかも…」とモヤモヤしたことはありませんか?

そんな疑問について「後で聞けばいいかな」と後回しになって、聞くことを忘れてしまうこともありますよね。

そこで「みんなの就活のモヤモヤを解決しよう!」というイベントを開催しました!

イベントの様子を利用者Kがお伝えします!

服装についての質問はその場でたくさん挙がりました!

事前アンケートをもとに質問に答えます!

利用者のみなさんからは、事前にアンケートで「就活における疑問」を調査。
(広報課でのアンケートの様子はこちら)

質問内容を、求人、履歴書・職務経歴書、服装、面接に仕分けし、イベント当日はその疑問に一つ一つ答えていく形で進行しました。

例えば…「この服・カバン・靴は面接で大丈夫?」「面接のときにあったら便利なものは?」などの疑問には、用意していた広報課の回答だけでなく、利用者やスタッフからも様々な意見が出ました。

名刺交換も練習しました!

また、「名刺をもらったらどうすればいいかわからない」という意見もあったので、みんなで名刺交換を実践!

名刺交換は一見難しくなさそうですが、「やってみると難しかった」という意見が多くの人から聞かれました。

また、受け取った後の置き方や扱い方についても知ることができました。

練習後は「スムーズにできるようになると、心の余裕ができて相手に敬意を払えるようになった」という声がありました。

初めて名刺交換をした人もたくさんいました!

「就活座談会」でディスカッション!

最後に「他の利用者に聞いてみたいこと」とテーマを募集し、ディスカッション。

「面接で緊張しない方法(自分らしさを出すにはどうしたらいいか)」
「面接が終わった後のメンタルケア」

二つのテーマで、様々な意見を利用者の方から出してもらいました。

たくさんのいい意見が挙がり、すぐに実践してみたいものばかりでした。

面接で緊張するのはあまりよくないことと考えがちですが、むしろ「程よく緊張しているほうがいい」と緊張していることを受け入れる、という意見もあって興味深かったです。

「時代のせいにする」なんて面白い意見も

人気講座並みに多くの利用者が参加し、好評を頂いたイベントになりました。

スタッフより

まずは広報課のみなさま、イベント準備などありがとうございました。

特に今回のイベントは、事前の下調べやプレゼン準備が大変だったと思うのですが、当日は準備の成果もあり、良いプレゼンが出来ていましたね!

イベント終了後、多くの利用者の方から「すごく勉強になった」「またやってほしい」などの嬉しい反響がありました。
イベントを企画・準備してきた広報課メンバーからも、「下調べをする中で就活についての理解が深まった」とのお声があったことも、嬉しかったです。

チャレンジドジャパン仙台センターではこれからも、皆さんにとって「よかった!」と思えるイベントを企画していけたらと思っています。


〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン仙台センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン