課活動「広報課」の魅力をお伝えします!

チャレンジドジャパン仙台センターでは、センター内の訓練の一環として、より実務に近い経験を積むために「課活動」を行っています。
現在、「総務課」「庶務課」「環境衛生課」「広報課」の4つの課が、それぞれに業務を行っています。
今回は「広報課」に所属してる利用者の方に広報課の魅力について伺いました。
「広報課」の魅力3選
1. POP(掲示物)をデザインできる!
広報課では、センター内のお知らせを書いたPOP(掲示物)を作成しています。
――目を引くデザインや、見やすいデザインを考えて作成しています。デザイン系の仕事に携わることができて、とても楽しいです!
――細かい文字表現やレイアウトの確認をすることで、自然と報連相の習慣が身につきました。

※広報課の課活動以外でも、個別訓練としてPC訓練を行っています。POP作成などの実践的なスキルを身に着けることが可能です。
2. WEB記事の作成に携わることができる!
このWEB記事も利用者の方に一部手伝っていただきながら作成しています。
――WEB記事を書くのは大変ですが、見てくれている人がいると思うとうれしいです。
――誰かに何かを伝えるっていうのはこういうことなんだと勉強になっています。
3.企画・発案できる!
休日開所イベントの企画など、広報課で様々な意見をとりあげ、企画を行っています。
――企画や発案したことを取り上げて検討してくれるのでやりがいがあります。
――広報課の打ち合わせでは、積極的に発言するようにしているので、職場のコミュニケーションを学ぶ場にもなっています。
先日の課活動では、広報課メンバーがアンケートの実施を発案、企画。アンケート内容や方法などを一から考えました。
次回の記事では、アンケート企画を行った様子をお伝えする予定です。
さらに、今月末にはそのアンケートをもとにした休日開所イベントを企画していますので、休日開所イベントの模様も後日記事にしてお届けできたらと思います!
編集後記
今回は、普段こちらのWEB記事作成に携わってくれている広報課の魅力について、記事にしました。
チャレンジドジャパン仙台センターでは、「広報課」以外にも「総務課」「庶務課」「環境衛生課」がそれぞれ活動しています。
それぞれの課が、それぞれ魅力たっぷりです。
チャレンジドジャパン仙台センターでは、普段の通所から「仕事とは何か」を意識して通える事業所であるよう、「職場を意識して通所できる環境づくり」に努めています。
チャレンジドジャパン仙台センターまで、ぜひお気軽に見学に来てくださいね!
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
