プレゼン大会開催!皆さんの新しい一面が見られました!
チャレンジドジャパン仙台センターでは、新たな試みとして、1月にプレゼン大会(自己紹介)を開催いたしました。
取り組みの様子についてご紹介します。
プレゼン大会とは…
プレゼン大会は、「多くの人の前で発表を行う練習」「『自分』を『相手』に理解してもらうきっかけづくり」「PowerPointをつかったプレゼンの練習」などを目的に行われました。
発表者は、MicrosoftのPowerPointで作成した資料をもとに、発表7分/質疑応答3分の合計10分の持ち時間内で、自己紹介を行います。
訓練生とスタッフの前で発表を行いますが、「みんなの前で発表するのは不安」「緊張するからまずは見学だけ…」という方は、自己紹介の資料配布のみで参加することも可能なため、多くの利用者が参加となりました!
作成例

チャレンジドジャパン仙台センターでは、個別訓練の時間にWord・Excelの他に、PowerPointの学習をする事ができます。学習中、不明点があればスタッフの方に質問して疑問点を解決しながら、学習を進める事ができます。
今回のプレゼン大会の資料にはPowerPointを使用しますが、テンプレ―トや作成例も用意されているので、初めてパワポに触れる人でも作成できるようになっていたので安心して取り組むことができました。
また、今回のプレゼン大会はテキストで学んだ事を実践形式で練習する場にもなりました。
大会当日!
大会は2022年の1月に3回に分けて開催されました。
プレゼン大会では、自分の好きな食べ物や、好きなマンガやゲームなど、みなさんの趣味の話が紹介されました。同じ時間を過ごしてきていても、こういうことが得意なんだ、こういうことに興味があるんだなど、初めて知ることが多くあり、相互理解の場にもなったと思います。
質疑応答の時間では「好きになったきっかけはなんですか?」「マンガの中でも特に好きな作品は何ですか?」など、訓練生だけでなく、スタッフからも質問が飛び交い、和気あいあいとした雰囲気で進行しました。
大会後のアンケートによると、ほとんどの方から「今後も開催してほしい」という声がありました。


感想(訓練生Kさん)
私は就活と通院のため都合がつかず、発表はせずにプレゼンを拝見する立場のみでの参加となりました。しかし、他の訓練生の方々のプレゼンを拝見して、その方の人柄を知る良い機会になりました。結果として、プレゼンで出た話題をもとに、今まであまり話せていなかった人とも話をする良いきっかけにもなりました。
今回、私は発表をすることはできませんでしたが、次回参加する機会がございましたら、私自身を紹介して他の訓練生の方とコミュニケーションを取っていけたらと感じました。
本記事は、訓練生Kが作成致しました。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
