就職者インタビュー 清掃業務の事例

~障害非開示から障害を開示した就労へ~

この度は、ご就職おめでとうございます!早速ですが、就職先の業種と業務内容を教えてください。

介護施設(デイサービス)での消毒、清掃業務です。

就職活動において、大事だと思うポイントを教えてください。

自分とスタッフさんを信じることです。体調管理(自己理解)も重要です。

就職活動で苦労されたことを教えてください。

年齢も年齢ですし、コロナ禍でサービス業の求人が少なかったことです。あとは、就職が決まってもすぐに入社に至らなかった事です。

チャレンジドジャパン仙台センター(就労移行支援)を利用したきっかけ・理由を教えてください。

前回(2017~2019年)はやむを得ず、クローズ(障害を非開示で働くこと)で就職して2年ほど勤めましたが、対人関係にキツさを感じたので、再びオープン(障害を開示して働くこと)での就職を望み、再利用に至りました。

チャレンジドジャパン仙台センターに通っていて良かったと思うことは、なんですか?

スタッフさんの親切で丁寧なご指導特に適切なアドバイスや面談は大いに助かりました。他のメンバーさんとのコミュニケーションも、比較的良好で良かったです。

チャレンジドジャパン仙台センターの中で、どのような訓練が役に立ちましたか?

朝の会、課活動、エクササイズ(フィジカルトレーニングやラテンエクササイズ)、JSTなどです。あとは施設外実習、ピッキング訓練やヒーリング講座も良かったです。

実習には行かれましたか?行かれましたら感想をお願いします。

(再度利用開始してから5か月ほどで就職が決まりましたが)、利用期間で実習は2か所に行きました。

実習では他のメンバーさんから学ぶところも多かったです。希望職種が軽作業系なので、実習は役に立ちました

これから仕事を行う上での目標を教えてください。

しっかり、やや余裕を持ち、無理せずに仕事を続けていくことです

就職を目指している方々へ、メッセージをお願いします。

これまでいろいろとお答えしましたことに加えて、分からないことは先輩に聞くことですね。(年齢に関係なく)ペーペーですからね。

再びこちらにお世話になる前に、別の事業所の見学も行きましたが、自分はやはりここを選びました。ぜひご検討ください!

編集後記 ~スタッフより~

障害を開示せずに就職することを決めた1回目の利用から、開示して働くことを希望され、再利用となったIさん。

自分に合った仕事は何かを経験から振返ること、前向きに取り組むこと、謙虚な姿勢で取り組むこと、就職にあたって大切なたくさんのことを、Iさんのインタビューのなかで教えてもらいました。

Iさんのエネルギーや笑顔に私たちも元気をもらっています。

これからもチャレンジドジャパン仙台センターの定着支援でいろいろと相談していただけることを願うと同時に、これからさらにI藤さんらしく、活き活きと活躍していただけるようにサポートしていけたらと思っております。

スタッフ一同

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン仙台センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン