就職者インタビュー 清掃業務の事例

今回は、3月から就職されたMさんにインタビューを行いました。
Mさん、ご卒業おめでとうございます🌸
それでは早速聞いていきましょう!
この度は、ご就職おめでとうございます。早速ですが、就職先の業種と業務内容を教えてください。
業種は医療、介護関係です。
業務内容は、病院内の清掃業務及びそれに付随する業務です。
就職が決まってどんな気持ちですか?
チャレンジドジャパン仙台センターへ入所した際の目標が達成できて嬉しい気持ちです。
家族や支援者の方々へ朗報を届けられて安堵しました。
就職に向けて心がけていたことはどのようなことですか?
自分相応(自分の身の丈に合った)の会社に応募することや、
日頃の通所状況、訓練の習得状況が大事なのでそれをおろそかにしない(=基盤づくり)ことです。
就職活動で大事だと思うことを教えてください。
労働条件や賃金も勿論大事ですが、その会社の良し悪しや、障害者雇用に対する考え方や取り組み姿勢など、
入所後問題なく働いていける職場環境かを良く見極めることが重要と考えます。
チャレンジドジャパン仙台センターで頑張ったことは何ですか?
PCスキルの習得、生活リズムの取戻し、休まないで毎日通所することです。
チャレンジドジャパン仙台センターに通っていて良かったと思うことは何ですか?
結果的に目標通りに就職が出来た事、友人や仲間が出来た事、PCを一通りマスターできたことです。
チャレンジドジャパン仙台センターの訓練の中で、どのような訓練が役に立ちましたか?
PC訓練、各種講座、清掃訓練、清掃実習です。
今後の目標を教えてください。
できるだけ長く頑張って働きたいです。(目標は70歳まで!)
チャレンジドジャパン仙台センター(就労移行支援)の利用を検討している方々へメッセージをお願いします。
就職を目指すのに、年齢は関係ないと思います。自ら限界を作らず、チャレンジしてほしいと思います。
~「目標に向かって 真っ直ぐ ぶれない自分 諦めない 前向きに」「春の来ない冬はない」~

Mさん、快くアンケート・インタビューに応えて下さり、ありがとうございました。
チャレンジドジャパンでは、Mさんがこれからも働き続けられるようサポートを行なっていきます!
※この記事は、Mさんの了承を得て掲載しております。
編集後記
2月で卒業された方は二人目となります、ご就職おめでとうございます!
筆者もMさんには課活動などで大変お世話になりました。就職先でも体調を崩さない程度に頑張ってください✨
〇お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ仙台は、2020年10月よりチャレンジドジャパン仙台センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

