就職者インタビュー 事務補助業務の事例

春の兆しが段々と近づき、暖かい陽気となってきました。

春は出会いと別れの季節でもあります。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、2月に内定をいただいたMさんの事例をご紹介致します。

この度は、ご就職おめでとうございます。早速ですが、就職先の業種と業務内容を教えてください。

メール便の仕分け、データ入力など事務補助業務メインの仕事です。

就職が決まってどんな気持ちですか?

ほっとしています。採用された以上は全力で頑張りたいです。

就職に向けて心がけていたことはどの様なことですか?

毎日朝早く起きること、5分前行動をすることを意識していました。

チャレンジドジャパン仙台センターでどのような訓練を行ないましたか?

軽作業、パソコン訓練(Word、Excel)はもちろん

スタッフの方や他の利用者さんとのコミュニケーションを意識したり、

講座に積極的に参加しました。

チャレンジドジャパン仙台センターに通っていて良かったと思うことは、なんですか?

スタッフの方々がとても優しく親身になって相談に乗ってくれたことです。

実習には行かれましたか?行かれましたら感想をお願いします。

企業実習に参加させていただきました。

初めはすごく緊張しましたが、失敗も成功も、自分にとって良い経験となりました。

今後の目標を教えてください。

チャレンジドジャパンで学んだことを忘れずに慌てず、焦らずに頑張りたです❕

チャレンジドジャパンの利用を検討している方々へメッセージをお願いします。

私が大事にしている言葉は「有言実行」「為せば成る」です。

もし、就職にチャレンジしたいと思っている方は、相談に乗ってくれる優しいスタッフが沢山いらっしゃるのでぜひチャレンジドジャパンに行ってみて下さい!

Mさん、快くアンケート・インタビューに応えて下さり、ありがとうございました。
チャレンジドジャパンでは、Mさんがこれからも働き続けられるようサポートを行なっていきます!
※この記事は、Mさんの了承を得て掲載しております。

編集後記

訓練生Aより🌸

Mさん、改めてご就職おめでとうございます!

Mさんは誰に対しても分け隔てなくコミュニケーションを取ったり、持ち前の明るさで沢山の利用者さんをリードしてくれました。

入所して間もなかった私にも優しく教えてくれたり、話しかけて頂きありがとうございました。

これから、辛い事、楽しい事様々な事があると思いますが、Mさんが持っている陽気なキャラクターとリーダーシップを発揮して頑張ってください。ファイティン🔥

今日のWEB記事は、訓練生のAが担当致しました。次回もお楽しみに。

〇お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ仙台は、2020年10月よりチャレンジドジャパン仙台センターへ事業所名称を変更しました

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム