自己理解講座のご紹介

2月も後半に差し掛かり、時間の流れのはやさを痛感しています。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?


今回は「自己理解講座」について紹介します。

自己理解講座とは?

就労するにあたり、自分自身の特徴やどのような時にストレスが溜まるかを理解しておくことで、

調子が悪くなった時の対処方法が分かります。


今回は、「私の取扱説明書」というテーマでした。


いい感じの自分でいるために、毎日必要なこと時々必要なこと故障(自分の調子が悪い)時の対処方法について、ワークシートを元にまとめる作業をしました。

私自身、今回の講座は2回目の参加だったのですが、

自分自身を振り返り、どんなことができてどんな時に調子が悪くなってしまうかを改めて再確認することで、

周りの人との関係を崩さず良い感じの自分でいられるのではないかと感じました。

編集後記

自分を見つめ直す機会は忙しくてなかなかないとは思いますが、

自分の抱えるものと向き合っていくことが、良い感じの自分を維持できる近道になるのではないかなと思いました。

今回の記事は訓練生のKが作成しました。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム