清掃訓練を行ないました!

年末の大掃除の時期が過ぎ、新年を迎えたと思えば、あっという間に2月に入りました。
体調管理の難しい三寒四温の時期となりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は「清掃訓練」をご紹介したいと思います。
清掃訓練に関して
チャレンジドジャパン仙台センターでは普段、環境衛生課の方に美化活動を担当していただいています。
月に一度、利用者全体による事業所内の「清掃訓練」を行っています。
事業所内をエリアごとに分担し、細部まで清掃作業を実施します。
清掃分担エリアは、
・サーバールーム
・会議室、求人閲覧室、静養室
・講座室、コーヒールーム、玄関マット
・作業室
4つのエリアに分かれます。
クジを引き、各エリア担当のチームに分かれ、いざ清掃開始です!


約1時間後・・・


清掃用具の片付けまで綺麗に行ない、作業完了。
各エリア隅々までキレイになりました。
編集後記
掃除は衛生や美化だけでなく、清掃をすることにより精神的、肉体的、対人的、他にもいろいろと良い効果があるそうです。
気持ちの良い空間、清々しい気分で2月も訓練に臨んでいきたいと思います。
今回は訓練生のSが記事を作成しました。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。