「課活動」スタート!+スタッフ紹介 第1弾
チャレンジドジャパン仙台センターでは、10月6日より「課活動」がスタートしました!
課活動とは?
訓練生は「庶務課」、「総務課」、「広報課」、「環境整備課」のいずれかに所属し、
それぞれの課の仕事=「課活動」を行います。
それに伴い、記事の執筆は広報課の訓練生も担当することになりました!
初めの第一週目の担当者は私、訓練生Oです。よろしくお願いします✨
スタッフ紹介 第1弾
今回広報課では、スタッフ紹介第一弾として仙台センター長の及川さんへのインタビューを行いました。

及川さんはこの方です!

早速インタビュー開始です!
Q.及川さんが思う仙台センターの良さとは?
雰囲気です。センターに対して、就職を目指す厳しさもありつつ安心できる場所にしたいという思いがありますが、仙台センターはそのような雰囲気が強いと感じます。また訓練生とスタッフの一体感も、とても良い雰囲気づくりに貢献していると思います。
Q.及川さんが力を入れているセンター内での取り組みを教えてください。
特に講座(具体的にはJST、ビジネスマナー講座)、課活動に力を入れています。訓練を実際の社内環境に近く実践的なものにし、就職した後も困らないようにしたいと考えているので、日々の講座や活動の積み重ねを大切にしています。
Q.及川さんがお持ちの講座(就職準備講座)を行う時意識しているポイントとは?
わかりやすいように、また聞くだけでなく実際に行動に移せるように実体験を踏まえてお伝えするように心がけています。
Q.趣味を教えてください。
野球観戦、晩酌、カラオケ、温泉に行くことが好きです。
Q.最後にブログを見てくださっている方に一言!
ぜひ実際に事業所を見に来ていただきたいです!
見学したら必ず利用しなければならないということではないので、どうぞお気軽に!
見に来ていただけたら、センターの良さをより感じていただけると思います。
以上です。及川さん、インタビューに答えていただきありがとうございました!
編集後記
実際にweb記事を書いてみて、その難しさがよくわかりました。
しかしその分やりがいも感じることができました。記事で少しでも仙台センターについて知っていただけたら嬉しいです!
〇お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ仙台は、2020年10月よりチャレンジドジャパン仙台センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。