就職者インタビュー クリーニング業務の事例
今回は、9月に内定をいただいたWさんの事例をご紹介いたします。
この度は、ご就職おめでとうございます。早速ですが、就職先の業種と業務内容を教えてください。
仕事内容は、クリーニング業務でリネン類(シーツ・タオル・病衣)の仕分け、洗濯、たたみ、仕上げ、出荷作業などです。
就職が決まってどんな気持ちですか?
就職が決まって素直に嬉しい気持ちでいっぱいです。チャレンジドジャパン仙台センターに通所して本当に良かったです。
チャレンジドジャパン仙台センターを利用したきっかけ・理由を教えて下さい。
入所する前はアルバイトをしていましたが、将来を考えた時に一般就労を目指したいと感じました。
就労移行を利用し、自分のスキルを活かせる職場に就職したい思ったことが入所の理由です。
チャレンジドジャパンに通っていて良かったことは?
通所する前はコミュニケーションが苦手で、悩みごとをため込んでいました。
しかし、講座や訓練の中で報連相のスキルを身に着けることができたので、今では困った時に相談ができるようになりました。
実習には行かれましたか?
3つの実習に参加しました。
①老人ホームの清掃実習
②農作業実習
③食べるラー油を取り扱う工場内の実習
様々な実習に参加することで、就労に対する意欲が高まりました。
また、自分の得意、不得意を知ることもできたので参加して良かったと思います。
今後の目標を教えて下さい。
まずは早く職場に慣れ、任せられた業務をミスなくこなしたいと思います。
自分のスキルを活かせるように頑張っていきたいです!
最後に、チャレンジドジャパンの利用を検討している方々へメッセージをお願いします。
私の好きな言葉に「諦めたらそこで試合終了」という言葉があります。
諦めなければ必ず結果(就職)に繋がると思うので、スタッフに色々アドバイスをいただきながら頑張ってほしいです。
私も心から応援しています。

Wさん、快くアンケート・インタビューに応えて下さり、ありがとうございました。
ひゅーまにあでは、Wさんがこれからも働き続けられるようサポートを行なっていきます!
※この記事は、Wさんの了承を得て掲載しております。
〇お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ仙台は、2020年10月よりチャレンジドジャパン仙台センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。