体も気分もさっぱりと~LST講座~
ひゅーまにあ仙台では、LST講座において体の衛生面について確認しました。
①衛生の第一歩
衛生を心がける時に、まず確実に実行したいのが、手洗い・うがいです。
「手洗い・うがい」は、現在よく耳にする「コロナウイルス感染症」や「風邪」、「インフルエンザ」など様々な感染症を予防するためにとても効果的です。
改めて手洗い・うがいのポイントを確認しました。
手洗いのポイント↓

うがいのポイント↓

②入浴
体の衛生を保つために重要なことは、毎日入浴(又はシャワー)して体の表面の汚れをしっかり落とすことです。
入浴をすることは体を清潔に保つだけでなく、疲労回復や気分のリフレッシュにもつながります。
安全で効果的な入浴のポイントを確認しました。

③口の中の衛生
口の中の衛生を保つことはとても大切なことです。ウイルスや細菌は口の中から体内に運ばれてくることが多いです。
口の中を清潔に保つ方法として、歯磨き、デンタルフロス、舌磨きの方法を確認しました。

最後に、利用者さんはこれから衛生に関して実践していきたいことを記入しました。

ひゅーまにあ仙台では、見学・体験を随時受け付けております。
〇お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ仙台は、2020年10月よりチャレンジドジャパン仙台センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。