ひゅーまにあ仙台1日の流れ⑥~退勤まで~
6回に渡り、ひゅーまにあ仙台1日の流れをご紹介してきましたが、
今回で最終回となります。
今回は、訓練終了から退勤までの流れをご紹介致します。
日報の作成
利用者の皆さんは、出勤日に必ず「日報」を作成します。
日報は電子化されており、パソコンで入力します。

【出勤した時】
・体調
・気持ち
・睡眠時間
・食事
・入浴
・服薬管理
等の内容を入力し、スタッフと情報を共有します。
【退勤時】
・訓練内容
・疲労度(からだ、気持ち)
・感想
等の内容を入力し、スタッフと情報を共有、1日の振り返りを行ないます。
日報を作成することで、自身の訓練状況を振り返り、次回の課題を見つける手段となります。
係活動
①でご紹介しましたが、ひゅーまにあ仙台では日替わりで係を担当しています。

係は、司会、書記、おもてなし郵便、洗い物、ゴミ集め、テーブル拭き、社内便の7つあります。
退勤前に、係に当たっている方はそれぞれの仕事を行ないます。
係の仕事が終わったら、「司会」の担当者に係の仕事が終わったことを報告します。
退勤
利用者さんやスタッフに、
「お先に失礼します。」
とあいさつをして退勤します。

(↑スタッフルーム前であいさつ)
退勤時は利用者さんや、スタッフの
「お疲れ様でした。また明日!」
という、明るいあいさつの声が飛び交っています。
今回でひゅーまにあ仙台の1日の流れが最終回となります。
ひゅーまにあの訓練の様子がイメージできたでしょうか。
ひゅーまにあ仙台では
いつでも見学・体験を受け付けております。
気軽にお問い合わせください。
〇お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ仙台は、2020年10月よりチャレンジドジャパン仙台センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。