ひゅーまにあ仙台1日の流れ④ ~プログラム 前編~
前回、軽作業訓練をご紹介しましたが、今回はプログラムをご紹介致します。
ひゅーまにあ共通のプログラム
ひゅーまにあでは、主に8つの分野のプログラムを行なっています。
どのプログラムも、自由に参加することができますが、
利用者さんの多くは、それぞれ目標を持って講座に参加されています。
(例)ビジネスマナー講座に参加して、仕事をする上での言葉遣いを身に着けたい。
コミュニケーションセミナーに参加し、会社での上手なコミュニケーションを身に着けたい。など様々です!
①就職準備~就職準備セミナー~
応募書類の作成や、面接の受け答えなど就職に必要な知識を身に着けます。
応募に向けて、自分自身をより深く知る方法や、企業研究の仕方を学びそれらを元に履歴書や職務経歴書の作成を行ないます。
また、面接時の受け答えなど就職活動を進めていくための基本的な知識を学びます。

②職業行動~ビジネスマナー講座~
社会人としての常識を知り、働くうえでのマナーを身に着けます。
身だしなみ、あいさつ、言葉遣いなど社会人としてふさわしいふるまいを身に着けるとともに、
報告・連絡・相談、来客応対など職場における基本的なルールやマナーについて学びます。
③自立機能~健康で快適な日常生活のためのセミナー~
掃除、洗濯、料理など社会生活を営む上で必要となる基本スキルから、無駄を減らすための節約術まで広く学んでいきます。
また、生活の基礎ともなる「快適な睡眠」と「健康なからだ」を維持するための方法、いざという時に備えた防災法などについても詳しく学んでいきます。
以前、こちらの記事でご紹介しておりました。ぜひご覧ください。


④機能的コミュニケーション~JST講座~
「職場であいさつをする」「忙しい上司に報告する」など、主に職場内での具体的な場面を想定してロールプレイを行なっていきます。
ロールプレイの後は、よりよい方法について皆で考え、話し合っていきます。
全12回のプログラムを修了すると、履歴書にも書くことができる
「職業生活マスター認定証」がもらえます!
以前、こちらの記事でご紹介しておりました。ぜひご覧ください。
今回は、ひゅーまにあの講座のご紹介(前編)をさせていただきました。
次回は後編を予定しております!
ひゅーまにあ仙台では、見学・体験を随時受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい。
〇お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ仙台は、2020年10月よりチャレンジドジャパン仙台センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館8階
電話 : 022-399-8956
メール : [email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。