自分も相手も大切にしたコミュニケーションを学ぼう!

相模原センターでは5月12日からコミュニケーションに関する講座がスタートしました!

自分の考えや気持ちを我慢するのではなく、相手も大切にしながら伝えるスキルを学んでいきます。

今日のブログでは6/2(水)13時から実施予定の講座内容をご紹介いたします。
見学・体験も可能です!ページ下部の連絡先よりご予約ください。

考え方や思い込みを確認してみよう!

自分も相手も大切にするコミュニケーション(アサーティブなコミュニケーションといいます)を実践しようとするとき、自分自身のものの見方や考え方、思い込みが影響することがあります。

遠慮して自分の意見を伝えることができなかったり、相手にキツく言ってしまったり・・・
そんな経験はありませんか?

自分や相手を傷つけてしまうような非アサーティブコミュニケーションをしてしまう時、無意識に非現実的な考え方をして自分を追い込んでしまっているかもしれません。

「私の常識」チェック!

講座内で行う「私の常識」チェックをしてみましょう!
それぞれ、どのぐらい自分に当てはまりますか?

  • 人は誰からも愛され、常に受け入れられなければならない。
  • やるからには十分に、完全に、失敗なくやらなくてはならない
  • 他人が失敗したら、愚かなことをしたときに、頭にくるのは当然だ。
  • どんなときにも人を傷つけるのはよくない。

これらの中で「とてもそう思う」ものは、「現実の事情にそぐわないものの見方や考え方、思い込み」をしているかもしれません。

違う考え方にチャレンジしてみよう

講座では一つの出来事に対して、別の角度から考える練習を行います。

例えば、「並んでいた列に割り込まれた!」場合。
「マナー違反をしてはならない」という考え以外にも別な考え方がないか?

自身が「常識」だと思っているものを、講師や他の参加者と一緒に「ほかの考え方」がないか考えていきます。

見学・体験受付中です!

「ほかの考え方」を身に着けることで、これまで許せなかったことが許せるようになるかもしれません。

コミュニケーションの技法だけでなく、「考え方」も学べる大人気講座です。

見学・体験は随時受付しております。
お気軽にお問合せください。

〇お問い合わせ

チャレンジドジャパン橋本センター

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン相模原センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン