随時 見学・体験を行っています

チャレンジドジャパンでは、働きたいと思っている障がいのある方の就職を日々サポートしています。この記事では、チャレンジドジャパンで行える「見学」「体験」について詳しくご紹介いたします。
見学ではどんなことをするの?という不安や疑問がある方、予約の取り方が知りたいという方はぜひご確認ください!

『見学』って、どんなことをするの?

見学の時間は、30分〜1時間程度です。チャレンジドジャパンのご説明・事業所見学はもちろんの事、就職や進路の悩みなどの相談も受けています。
就労移行支援は利用前の見学が大切です。皆さんの将来に関わる場所ですので、事業所の雰囲気や、トレーニングしている様子をご覧いただき、利用後のイメージ作りをしていきましょう。

他の事業所と比較するために見学にいらっしゃる方も多くいます。就労移行支援を利用したいという方はぜひ、チャレンジドジャパンにも足を運んでいただければと思います。

見学案内イメージ

では、具体的にどのような流れで見学の予約をするのでしょうか?

①問い合わせ

まずはお問い合せ頂き、見学日を決めましょう。
問い合わせ方法は、電話、メール、ホームページからの受付があります。
午前または午後の時間帯がありますのでご都合のいい日時をお伝えください。

お電話からのお問い合わせ

◆フリーダイヤル:0120-18-1235

◆チャレンジドジャパン橋本センター:042-703-0294 

◎メール

◆事業所直通メール:[email protected]

ホームページからのお問い合わせ

◆お問い合わせフォーム:https://ch-j.jp/contact/

②面談(受付票の記入)

見学日が決まり、事業所にいらっしゃいましたら、まずは面談室で受付票の記入をお願いしております。
どのような悩み、相談があって見学にいらっしゃったのか、差支えのない範囲で受付票に記入をお願いいたします。

面談室の内装

記入が終わりましたら、職員からチャレンジドジャパンで出来ること強み特色就労移行支援の制度などを資料を用いてご説明させていただきます。チャレンジドジャパンで実施しているプログラムの内容や事業所での1日の流れも紹介いたしますので、利用した時のイメージをお作りいただけます。

また、差し支えない範囲でご本人様のお悩みや、希望している職種などをお伝えいただければ、より具体的なプログラムや就職事例などをご紹介いたします。他にも不安なことや分からない点がございましたら、お答えいたしますので、ご気軽にご相談ください。

③事業所内を見学

トレーニングを行う場所や面談室、トレーニングで使用する用具等を、実際にご覧いただきます。利用者が作業している風景も一緒に見学できますので、実際の雰囲気を感じていただけます。やってみたいという気持ちになれば、そのままトレーニングやプログラムに参加いただくことも可能です。

事業所の内装

以上が見学の流れになります。見学を通して、ホームページやパンフレットでは伝わらない部分を知っていただけたり、直接お悩みや質問をお受けすることが出来ましたら幸いです。実際にトレーニングをしてみたいという気持ちになりましたら、ぜひ体験に進んでいただければと思います。

「体験」ってどんなことをするの?

チャレンジドジャパン橋本センターでは、見学と体験をセットで行っていただくことを推奨しています。体験でトレーニングや講座にご参加いただき、利用後のイメージ作りにつなげていただいたり、職員や事業所の雰囲気をより深く感じることができます。

体験の時間は、10:00~15:00の間となっております。ご都合が合わない方や、いきなり1日体験は不安という方は、午前または午後だけということも可能ですのでお気軽にご相談ください。10:00~15:00の間の利用が可能であれば、1日の利用の流れをしっかり見ることができます。

では、どのようなことが体験できるのでしょうか。ここでは、みなさんに実際に行っていただいているものの一部をご紹介いたします。

◎パソコントレーニング

チャレンジドジャパンで行っているパソコントレーニングを体験していただけます。パソコン操作に不安のお持ちの方でも、職員が丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。タイピング練習やデータ入力、その他パソコン訓練用にWord・Excel・PowerPointのテキストをご用意しております。

軽作業

袋詰め作業や仕分け作業、ボールペン組み立てなど、数十種以上のトレーニングメニューがございます。見学いただいた際に、どんなトレーニングがあるか見ることができますので、気になるものがあればぜひご相談ください。

講座

チャレンジドジャパンでは就職に向けた講座を各種実施しております。講座を開催している時間がご都合にあえば、参加いただくことができます。

講座について詳しく知りたい方はホームページに詳細がございますのでご覧ください。

・体験振り返り

体験のご感想をお聴きしながら、体験を振り返ります。また、職員から体験していただいた皆様がチャレンジドジャパンをご利用になることで、どのようなスキルが伸ばせるのかご説明いたします。振り返りで利用後のイメージを膨らませてください!

以上が見学、体験の流れになります。見学、体験について質問がありましたら、ぜひお問合せください。

私たちは、利用者の皆さまがチャレンジドジャパンを利用することで、より輝けるステージに進んでいただければと日々支援を行っております。どのようなプログラムがあるのか気になった方はぜひ、見学、体験にいらしていただければ幸いです。

見学、体験は随時承っております。ご気軽にお問い合わせください。

〇お問い合わせ

チャレンジドジャパン橋本センター

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

You need to add a widget, row, or prebuilt layout before you’ll see anything here. 🙂
チャレンジドジャパン橋本センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン