就職活動をサポートします!

皆さんこんにちは。チャレンジドジャパン橋本センターです。
今回は、利用者の求人選びから面接までの流れをご紹介します。チャレンジドジャパンを利用すると、どのように就職活動が進むのでしょうか?

就職活動イメージ

企業のご紹介

チャレンジドジャパンでは、就職準備が整った利用者の皆さんに合わせた就職先のご提案をしています。
職員は日々、ハローワークからくる求人票をチェックし、利用者の皆さんにピッタリな求人がないかチェックしています。チャレンジドジャパンで日々関わっているからこそ、ひとりひとりに合わせてご提案できる求人がたくさんあります。
また、チャレンジドジャパンから就職者が出た企業などから、直接募集案件をいただくこともあります。ハローワークなどでオープンに募集していない、チャレンジドジャパン独自の求人となります。
月に1~2回、オンライン企業説明会も行っています。様々な企業のお話を聞く機会になるため、新たな発見になることも多いです。

企業見学

気になる企業が見つかったら、まずは企業見学を申し込みます。見学には、可能であれば職員が同行し、職場の様子を一緒にチェックしていきます。働く現場を事前に調べることで、自分が働いている姿が想像しやすくなります。ミスマッチが起きないように、事前に自分の目でしっかり見ていきたいですね。
とある企業の見学を行った利用者さんからは、こんな感想がありました。

”オフィス内で実際の仕事の様子を見学することができ、イメージ通りの職場であると感じました。また、相談スペースが充実していたことにも良い印象を抱きました。”

このように、オフィスの雰囲気を見学することによって、求人票やサイトからはわからない情報を得ることができます。見学同行があり、職員の企業に対する印象も一緒に確認できて安心です!

体験実習前面接

見学を経て、実際に働いてみたいと思ったら企業の体験実習を申し込みます。
体験実習前に面接を行う場合もあり、企業様側から適正があるか評価をいただきます。面接には、可能であれば職員も同行し、面接のフィードバックなどを行います。

とある企業の実習前面接を行ったAさんに面接の感想をうかがいました。

”体験前の面談では、比較的カジュアルな雰囲気の面接でしたが、うまく受け答えができていない場面があったので、もう少し面接の練習をしておいたほうが良かったかもしれないと思いました。”

実際の面接を経験することで、反省点が見つかることもあります。面接では緊張してしまい、いつもの成果が出せないこともあるでしょう。企業との面接が決まったら、職員と面接練習もできますので、どんどん練習をしていきましょう!

体験実習

体験実習の期間は、企業によってバラバラですが、短くて1日、長くて1~2週間程です。体験を行ったら、実習先での振り返りがあります。
振り返りは職員も同行し、普段の事業所での成果や様子などを共有します。ミスマッチのない就職を目指して、先方との共有を欠かしません。

採用面接

面接イメージ

実習の振り返りが終わり、その企業で働きたいと決心がついたらいよいよ採用面接です。採用面接の準備は、事業所内で行うことができます。履歴書などの書類作成、質疑応答の事前準備はもちろんの事、面接練習や書類の添削を職員が行うことも可能です。一人では難しいかもしれない面接準備、職員と自信がつくまでしっかり準備していきましょう!

今回は、チャレンジドジャパンの利用者の企業選びから採用面接までの流れ(一例)をご紹介しました。あくまで一例になりますので、実際の流れとは異なることがあります。


チャレンジドジャパンでは、企業選びから採用面接まで、スタッフ一同全力でサポートいたします。
独自の求人や、オンライン企業説明会などもありますので、興味がある方はぜひお問い合わせいただければ幸いです。
随時見学、体験を承っていますので、 ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

〇お問い合わせ

チャレンジドジャパン橋本センター

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム