ズバリ!定着支援者に聞きました!
皆さんこんにちは。橋本センターです。
本日は定着支援を利用している方のインタビューをお届けします。
そもそも定着支援って?
ご本人が長く働き続けられるように、チャレンジドジャパンの職員が勤務先へ訪問し困りごとを確認したり、定期面談で不安をクリアにしていくことができます。ご本人と会社の間に立ち、支援を行っているため、会社に言いにくいことも相談できたり、職員仲介のもとで、会社に「職場での配慮」を相談することも可能です。
チャレンジドジャパン橋本センターを利用して就職した多くの方々が、この就労定着支援のサービスを受けています。
定着支援を利用しているAさんにインタビュー

Q.就労定着支援からチャレンジドジャパンの利用を始めましたが、チャレンジドジャパンに決めた理由を教えてください。
別の支援機関と比べたときにチャレンジドジャパンの方が話しやすそうだったのと自宅との距離が近かったため利用を決めました。
Q.どんな仕事をされていますか。
データ入力、勤怠データの管理、封筒業務などの事務作業を行っています。
Q.就職してから約2年でどんな成長をしてきましたか。
スキル面で言えば新しいスキルが身につきました。主にVBAや業務の自動化のシステム作りが身につきました。また、相談事によって相談する人を分けてできるようになりました。自分の中の問題の原因がどういったものなのかが見つけやすくなりました。
Q.就職してやっておけばよかったなと感じたことは何ですか。
コミュニケーション方法や自分の気持ちを伝える手段をもっと増やしておけばよかったと感じました。緊張しやすい性格でもあるので緊張したときの対策も知っておけばよかったです。
Q.定着支援を利用してよかったと思うことは何ですか。
自分の気持ちを話せる場所があることで気持ちの余裕があります。以前は遅刻してしまうことが多かったのですが、職員の方と相談し、帰宅後の時間の使い方を一緒に整理したことで遅刻することがほとんどなくなってきました。自分が悩んでいることのアドバイスももらえるので仕事のやり方の幅が広がったり、必ずしもずっと仕事の話だけではないので一種の楽しみにもなっています。
Q.今後頑張っていきたいことは何ですか。
現在、趣味であるイラストが仕事に役立つかもしれないという状況にあるので、今まで身に付けたスキルを活かし、様々な業務に挑戦していきたいです。
Aさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました!橋本センターは引き続きAさんをサポートしていきます。
チャレンジドジャパンでは、就職後も継続した支援が可能です。就職後もサポートを受けたいという方、悩みを聞いてほしい方等いらっしゃいましたらご気軽にお問い合わせください。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
