1日のスケジュールをご紹介

今回はチャレンジドジャパン橋本センターに通所している利用者さんの1日をご紹介いたします。
受講する講座や訓練内容に関しては、1週間ごとにスケジュールを作成しており、月曜日から金曜日までの予定を組み、安定した生活リズムが送れるよう取り組んでおります。就職を目指す上で、生活リズムを安定させることは何よりも大切です。

9:50~ 出勤

橋本センターに到着次第、手の消毒や検温などを行い、利用者や職員に挨拶をして朝礼が始まるまでゆったりと過ごしています。

10:00~ 朝礼

利用者さん同士順番で朝礼の司会業務を行っています。
朝礼の進行は利用者さんが行っています。
モーニングエクササイズを行い、1日の訓練スタートになります!

10:10~ 日報確認

出勤時刻、就寝時刻、起床時刻、睡眠の質、食事、服薬、今朝の体調の様子をパソコンで記録をして職員と確認を行います。

利用者1日①

10:15~ 午前のトレーニング(1コマ目)

橋本センターでは、事務所内業務を役割分担として利用者の方が実務として行います。
今月Kさんは、事務所内の消耗品や事務用品等の在庫チェックを担当され、その日の在庫状況を確認しました。

利用者1日④

11:00~ 小休憩

10分の休憩時間です。
トイレに行ったり、飲み物を飲んだり一息つきます。

11:10~ 午前のトレーニング(2コマ目)

個人訓練で数値チェックに取り組みました。
請求書と納品書の数値の相違を確認します。
職場での作業をイメージしながら、実務訓練を行っています。

12:00~ お昼休憩

お昼休みの開始はスタッフがBGMからラジオに切り替えます。
周辺にお昼を買いに行ったり、お弁当を持ってきて食べています。休憩時間は、YouTubeを見たり、利用者の方とお話したり、ゆったりと過ごしています。

利用者1日③

13:00~ 午後のトレーニング(3コマ目)

「対人行動講座」に参加されました。
他にも各種講座を用意しています。
また面談など訓練内容や最近の様子や困りごとなどを職員に相談することができます。

13:50~ 小休憩

10分の休憩時間です。
4コマ目の準備や、トイレに行ったり気分転換されています。

14:00~ 午後のトレーニング(4コマ目)

テキストを読んだり、実践テストに取り組まれています。わからないことがあれば、いつでも職員に質問しながら進めています。

利用者1日②

15:00~ 退勤

1日の訓練お疲れさまでした。
通所時間は10:00-15:00ですが、ご都合に合わせてトレーニング時間を
相談することも可能です。

利用者Kさんの声

入所時は、環境に馴染めるか、相談できる仲間ができるか不安でしたが、利用者の方が気さくに声をかけてくれて嬉しかったです。その気持ちを忘れずに、新しい方が困っている時に自分も声をかけるようにしています。休憩中は、他の利用者と趣味の野球やYouTubeの話をしたり、職員の方も親身になって話を聞いてくれるので、訓練のことだけでなく、日々の困りごとも気軽に相談しています。
 事務職を目指してPC訓練や事務でも必要な軽作業訓練に取り組んでいますが、入所当時よりPCスキルが上達してきていて「継続は力なり」で、毎日の努力が実っていると感じています。最近は事業所内の掲示用ポスター作成をし、実際の職場を想定しながら訓練しています。目標を持ち努力を積み重ねながら、就職に向けて訓練をしていきたいと思います。利用者さんも職員もみんな優しい方ばかりなので、気軽に訓練を受けて一緒に頑張りましょう。

お一人お一人に合ったプランを、ご希望に沿って提案させていただいています。体調に合わせて短時間の利用も可能です。詳しくは、橋本センターまで、お気軽にお問合せください。

〇お問い合わせ

チャレンジドジャパン橋本センター

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン橋本センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン