卒業生インタビュー~就職してから毎日充実~

チャレンジドジャパン橋本センターからは開設以来多くの卒業生が就職し、現在も就労されております。

今回は2021年4月に橋本センターを卒業し、清掃業に従事されているFさん(30代男性、うつ病)に、一年間を振り返って頂きました。

卒業生がどのようにご活躍をされているかご紹介します!

「今の職場環境は自分にすごく合っていると思います」

Q:勤務開始から一年が経とうとしています。これまで働いてみていかがですか?

Fさん:これまでは一年間同じ仕事を続けられたことがなかったので、今の職場環境が自分にすごく合っているんだろうなと思っています。

これまではずっとクローズで働いてきたのですが、初めてのオープン就労で安心して働けているという実感があります。職場の上司が一人一人にとても丁寧に対応してくれることがよかったです。

Q:働く上で嬉しかったことと大変だったことを教えて下さい。

Fさん:嬉しかったことは、この一年間を振り返ったときに「毎日が充実しているな」と感じられることです。

大変だったことは、強いて言うなら最初の一か月間は体の疲れがなかなか抜けなかったことかもしれません。

業務内容が清掃ということもあり、体力を使う仕事です。朝ごはんをしっかり食べたり、早めに寝るなど規則正しい生活を土日も続けることで整えていきました。

Q:チャレンジドジャパンのプログラムで、今でも役に立っているなと思うことはありますか?

Fさん:ビジネスの場で相応しい言葉遣いを身につけられたこと、だと思います。

職場の上司から「敬語の使い方がよくできている」と褒められたことがありました。

講座で学ぶのはもちろんですが、日常から意識して敬語を使用することで身に着きました。

また、大きな声であいさつをすることもチャレンジドジャパンで身についた習慣です。

Q:定着支援をご利用されていかがですか?

Fさん:利用してよかったと思います。些細なことでも、私の話を一生懸命聞いてくれるので自分の気持ちが楽になりました。

Q:最後に、就職を考えている方にメッセージをお願いします。

Fさん:就職をするときに大切なのは、就職前に体験実習をして「自分に合う、合わない」を見つけることだと思います。

自分で勝手に「あれはできる」「これはできない」と判断しないことが大切だと感じました。

長く働ける仕事を一緒に探しませんか?

Fさんは実習を通して自己理解を十分に深めた上で就職されました。それが結果として、就労後一年経っても「今の職場が合っている」という実感につながっているようです。

チャレンジドジャパンでは、長く安心して働くための支援をさせて頂きます。職員と一緒に、様々なプログラムや企業見学、実習を通して自分に合っている仕事を見つけてみませんか?

見学・体験は随時受付中です。
下記連絡先にお気軽にご連絡ください♪

〇お問い合わせ

チャレンジドジャパン橋本センター

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン橋本センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン