封入作業のマナーを学ぼう!

皆さん、こんにちは!チャレンジドジャパン大宮センターです。 紫陽花が色鮮やかに咲く季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか?

大宮センターでは職員の仕事をトレーニングとしてお手伝いしていただく事がございます。 通常のトレーニングとは少し違う内容ではありますが、普段のトレーニングで培ったスキルを実践できる機会となり、ご好評いただいております。                                 今回はその一つとして「封入作業」を実施しましたので、その様子をご紹介します。

封入作業の概念

チャレンジドジャパン大宮センターでは月に1度、パンフレット等を関係機関へ送付しています。今回はその封入作業をお手伝いしていただきました。作業内容としては以下となります。

①宛名シール貼り                                                  宛名シールや、送付するパンフレットに大宮センターの住所シールを貼ったりと、色々な場面でシールを貼る作業が発生します。                                                              ■ポイントは真っすぐに綺麗に貼ること!                                                            ②ビラ折込み                                                               決められた順番通りに、送付状・通信・プログラムをまとめて折込みます。                                        ■ポイントはきちんと決められた順番で、向きを揃えて折込むこと!                                                                        ③封入                                                                  折込みした封入物を封筒に入れ、封を閉じます。                                                ■ポイントは決められた方向に封入物を入れ、綺麗に封をすること!                                                                              上記で紹介した内容について集団で作業していきます。一人ではなく集団で作業するには、効率よく行うためにコツが必要です。

集団で作業をするためのポイント

①役割を決める                                                                                                                ■役割がはっきりしていないと誰が何をやれば良いか分からず、もしかしたら同じことを 何度も別の人がしてしまい無駄になってしまうかもしれません。                                      ②作業環境を整える                                                                                                                           ■作業環境が整っていないと紛失が起こってしまったり、出来上がったものが汚れたりする可能性もあります。また、物を取るのに移動が多くなれば効率が悪くなってしまいます。                                                          ③声を掛け合う                                                              ■声掛けが無ければ誰が何をどれくらい出来ているのか分からなくなってしまいます。また、声を掛ければ先に終った人がまだ終わっていない人のお手伝いをするなどしてより効率的に作業が行えます。他にも集団で作業をする時に気を付けることは色々とあるかと思います。そういった事を考える事も良いトレーニングになりますよね!  

今回は以上の事を気を付けながらしっかりと役割を決め、工程を決めたうえで作業を実施しました。 作業中、皆が作業しやすいように物を置く位置を工夫したり、先に終わった方がまだ終わっていない方の分を手伝ったりと、ファインプレーが沢山みられました。このように大宮センターでは通常プログラムだけでなく、実際の仕事に関わる作業をすることで皆様のスキルを発揮していただいております。

体験、見学は随時受け付けておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。職員一同お待ちしております。

お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-13-2 Jプロ大宮ビル4階
電話:048-711-7461
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン大宮センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン