コミュニケーションに必要な【おまけの情報】

大宮センターではコミュニケーションに関する様々な講座を開催しています。
今日はその講座の中で紹介された、コミュニケーションのヒントをご紹介します。
用件を伝えたり、問題を解決したりするために他者とコミュニケーションをとることは必要です。けれども、そういった会話しかない間柄では、気持ちが十分に通じているとは、お互いに感じられないのではないでしょうか?
私たちの毎日の生活は、相手を思いやるひとことや、声かけがあってスムーズに流れていることがあります。今回はお互いの気持ちを通じ合わせ、より良い人間関係を作るワンポイントである「おまけの情報」に触れていきます。
おまけの情報とは?
「おまけの情報」とは、会話のなかで何かの質問を受けたとき、その答えだけで会話を終わらせるのではなく、さらに会話が深まるようにつけ加える「おまけのひとこと」のことをいいます。次の例文から見ていこうと思います。【 】内がおまけの情報となります。
Aさん「何人家族ですか?」
Bさん「4人です。」【両親と妹、ほかに大きな犬が一匹います】←おまけの情報
Aさん 「出身はどちらですか?」
Bさん 「東京です」【Aさんはどちらご出身なんですか?】←おまけの情報
Aさん「なんのスポーツがすきですか?」
Bさん「野球が好きです。」【小中高やっていました。Bさんはどんなスポーツがお好きですか?】←おまけの情報
ありきたりな会話でもおまけの情報を入れるだけで、ユーモアがあるように聞こえたり、相手に興味があるように思えますね。

会話はキャッチボール
会話には決まりがないので「質問を受けたら、それに回答するだけでよし」という考え方もあります。一方で、会話はキャッチボールのようなものだとも言われています。会話に合わせ関連する情報を伝えたり、逆に質問を相手に投げることで、相手は「この会話に興味を持っている」と感じ、私たちとの間によい関係が育まれることになるのです。人間関係の土台を築くのは、ふだんからの声掛けやおまけの情報です。無意識に行っているが「大切なこと」と自分自身に言い聞かせて場面や状況に合わせてこまめに行ってみましょう。
チャレンジドジャパンの対人行動講座(コミュニケーションセミナー)では、今回の【おまけの情報】の他にも、よりよい人間関係を築くためのコツをお伝えしています。
見学・体験は随時受け付けておりますので、少しでも興味のある方はお気軽にご連絡下さいませ。
お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-13-2 Jプロ大宮ビル4階
電話:048-711-7461
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
