ペン字講座を実施しました!【休日開所】
こんにちは、大宮センターです!
大宮センターでは今月8/11に休日開所を行い、社会生活スキルとして「ペン字講座」を実施しました。
その内容を一部ご紹介します!
文字を綺麗に書く意味とは

皆様普段、文字を書くことをどれくらい意識していますか?
綺麗な文字を書くことの意味を一緒に考えていきましょう!
①相手への思いが伝わる
相手へ送る手紙の宛名書きや、伝言メモなどを書く時に綺麗な文字は「丁寧に大切に書いてくれたのだな」と思いが伝わります。
受け取った側も、文字が綺麗だと読みやすくて良い気分になりますよね。
②字は人の印象を決める
お店や病院、役所など。初対面の人の書く字を見る機会って意外と多いですよね。
そんな時に字を見ると、その人の内面は知らないものの文字からある程度のイメージを抱いてしまいませんか?
綺麗で丁寧な字なら「真面目で几帳面な人なのかな?」汚くて読みづらいと、
「適当な人なのかな?」など、実は文字もその人の印象に大きく関わってくるんです!
綺麗な文字を書けるようになるメリット

・「真面目」や「きちんとしている」などの知的な印象を相手に与えることが出来る
・大事な書類を書く時に困らない
・読む人が読みやすい
・好感を持ってもらえるかも
以上のように、綺麗な文字を書けると良いことがたくさんあります!
文字が綺麗で悪いということは無いですし、上記のようなメリットは就職活動でもメリットに働きます!
実際に綺麗な文字を書こう!

今回の講座では、綺麗な文字を書くコツをご紹介。
そのあとで綺麗な文字を書くための練習方法を実践しました。
綺麗な文字を書く練習って、実は「線」を書くことから始まるんです。
皆さんとても集中して練習に取り組んでいらっしゃいました!
何かに集中することは、心のリフレッシュにもつながりますよね!
もしかしたら新しい趣味にもつながるかも。
気になるなという方は、ぜひ見学・体験お待ちしております!
お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-13-2 Jプロ大宮ビル4階
電話:048-711-7461
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
