理想の睡眠習慣とは?@中野
みなさん、こんにちは。
ひゅーまにあ中野では、月に一度公開特別講座をおこなっています。
1月は東洋羽毛工業株式会社から睡眠健康指導士の方にお越しいただき、理想の睡眠習慣についての講義をしていただきました。
そもそも健康を維持するには食事・運動、そして睡眠が大切な要素となります。
睡眠をしっかりとることで、脳や体の疲れや老廃物・心の疲れや不安感を取り除いて回復する、いわゆるメンテナンスがなされます。
だれしも一度は、睡眠不足がたたって集中できなくなったり、いらいらしやすくなったりした経験があるのではないでしょうか。
そのメカニズムをもとに、睡眠をより良くとるための工夫として、昼寝のポイントや眠ることができないときの「脳のクールダウン」方法、ストレッチの効果的なやり方などを教えていただきました。
利用者さんからも大変好評で、「教えてもらったことを試してみる」「自分の睡眠は良いと思っていたけどそうでもないことが分かった」などの感想をいただいています。
さて、今月の特別講座は18日(火)13時より、ストレス対処法研究所の丸山里奈先生をお迎えして「心のスキルアップ講座」を行います。それぞれが持つ心の癖に気づき、認知・行動を就職活動や日々のトレーニングにどう生かしていくか、就労移行支援事業所ならではの視点で取り上げます。障害のある方、そのご家族、関係機関の皆様もご参加いただけますので、ご興味のある方はお気軽にひゅーまにあ中野までお問い合わせください。問い合わせ先:03-5942-8931 (担当:鈴木・今藤)

〇お問い合わせ
ひゅーまにあ中野
〒164-0001
東京都中野区中野4-7-1 野口ビル3階
TEL: 03-5942-8931
Mail:[email protected]
〇お申込みフォーム
ひゅーまにあ中野