健康な体づくりしてますか?

こんにちは。チャレンジドジャパン長野センターです。皆さんは、普段から習慣的に運動をしていますか?健康な体を維持するためには日常生活の中での適度な運動が欠かせません。安定して仕事を長く続けていくためには、健康で丈夫な体作りはとても大切です。そこで今回は、チャレンジドジャパンで行っている講座【自立機能講座】から『《運動》健康な体づくり』についてご紹介します。運動の重要性を理解するとともに、効果的な運動方法について学びます。

どのくらい運動したらいいの?

厚生労働省より「今より10分多くカラダを動かしましょう」という指針がでています。今より「10分多く動く」ことは「約1000歩多く歩く」ということになります。身構えて「運動をしなくては」と思うとなかなか重い腰が上がらない、また長く継続することは難しく感じるかもしれません。しかし日常生活で少し意識するだけで、特別な運動でなくても運動の効果につなげることができます。例えばエレベータではなく階段を使う、床掃除はモップをやめて雑巾がけにする、電車では立つなど。少しの意識で今よりも10分多く動くことは意外と簡単に行えます。

おすすめの運動は?

この機会に以前から興味があったスポーツを始めてみるのも良いですが、専用の道具を用意しなくても今すぐに始めることができる運動もあります。ウォーキングやストレッチ、ラジオ体操といった運動は、特別な道具が必要ありません。場所を選んだりお金がかかることがなく気軽に始めることができるので、ぜひ毎日の習慣として取り入れてみましょう。

自立機能講座では、このような日常生活の基本的な知識やコツを全12回のテーマに分けて学んでいきます。日常生活を安定させ、安定した就労につなげることを目的とした講座となっています。見学・体験等随時受け付けております。ご興味のある方は是非お問合せください!

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン長野センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン