プログラミングってたのしい!

こんにちは。チャレンジドジャパン長野センターです。『プログラミング』と聞くと、難しそうと感じる方も多いのではないでしょうか。今回はゲーム感覚で楽しんで学ぶことができる『プログラミング』講座についてご紹介させていただきます。

どんなことをするの?

本講座は、参加者同士でアイディアを出し合って街を作ったり、楽しいゲームを作りながら『プログラミング』の仕組みを学びます。専門の講師とセンターをZoomでつなぎ、サポートやアドバイスを受けながら進めるのでやったことがない方でも安心です。参加者同士でも、分からないことを聞いたり教えたりコミュニケーションをとりながら、楽しく訓練を進めることができます。

プログラミング講座で身につくこととは?

『プログラミング』の基礎的な知識や技術だけではなく、問題を解決する力を身につけることができます。例えば自分で作ったプログラムが上手くいかなかったとき「どこがおかしいのか」「どうすれば上手くいくのか」と考え、新しいプログラムを組んでいくことになります。これを何度も繰り返すことで「問題は何か、問題があったときはどうすれば良いか」といった考える力が身につきます。

チャレンジドジャパン長野センターでは、随時見学・体験を受け付けております。 ご興味がありましたら、是非お気軽にお問合せ下さい。

チャレンジドジャパン長野センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン