『郵送作業』で身につくスキルとは?

こんにちは。チャレンジドジャパン長野センターです。まだまだ寒い日が続いていますが、皆様、体調は崩されていませんか?長野センターでは通常の訓練以外にスタッフより作業を依頼させていただくことがあります。今回はその中のひとつである『郵送作業』をご紹介します。

『郵送作業』とは?

郵送作業の様子

封筒に宛先シールを貼り、その宛先と同じ送付状と決められた枚数の資料を封入し、間違いがないかダブルチェックを行って封かんします。実際に各関係機関に郵送するため宛先や内容に間違いが無いよう丁寧に作業を行う必要があります。

就職したらこんなことに活かせます!

事務職を希望されている方は、実際の仕事に近い形で依頼を受け作業を行い、報告するという訓練になります。また、他の職種を検討している方でも、「集中力」「正確性」「注意力」等が身につきます。適切な報連相やコミュニケーションの練習、ご自身の得意・不得意の把握、就職活動に強みとして活かすことができるため、非常に重要な作業です。作業の精度やスピードはもちろん、終了の報告やミスをしてしまった時の相談の仕方など、単純作業の中にも必要なスキルがたくさん詰まっています。

長野センターではより実践に即した訓練を行うことが出来ます。ぜひチャレンジドジャパンの訓練で様々なスキルを養い、自身の強みを伸ばしていただければと思います。チャレンジドジャパンでは、随時見学・体験を受け付けております。 下記のお申込みフォームやお電話、メールでのご連絡、心よりお待ちしております。

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン長野センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン