JST講座:問題に対して解決案
皆さんこんにちは。チャレンジドジャパン長野センターです。今回のJST講座は利用者さんから提起された問題について話し合いました。

皆で意見を出しあう
通常のJST講座では職場でのコミュニケーションの方法、相手に対して自分の考えをどう伝えるかについて意見を出し合いました。今回は事前にアンケートを集め、利用者さんの悩み(解決したいこと)について分析し、その時の周囲への影響と解決策案、効果と現実性、実行しやすいかどうか決めることで目標への解決に繋げます。
今回は「食べ終わったお菓子の袋を放置してしまう」という悩みに対して、「食べ終わったら捨てる習慣をつける」という目標を定めました。時間と場所、その時の気持ちや周囲と自分への影響を想定後、皆さんから解決策案を出していただきました。自分で工夫して出来そうなこと、ユニークなものなど多岐にわたる案が出されました。これを問題提起した方に効果と現実性があるか、一番有効だと思うのはどれか、判断していただきます。
相手が抱える問題を自分に置き換えて
相手の悩みに共感し、解決案を一緒に考えることで、相手のことを理解しようとする力になり、自分に合った解決策を見つける助けにもなります。共通の悩みを発見したとき、それが会話のきっかけに繋がりお互いアドバイスすることで日々の生活のストレスが減る要因になるかもしれません。
悩みを人に相談することは勇気のいることです。ただ、一人だけで考えるより誰かに相談することで解決策が見つかるときもあります。相手に伝える技術は就職後に必要になるスキルですので、うまくいかないと感じたり、この講座に少しでも興味を持たれた方は是非一度見学にいらっしゃいませんか。見学や体験は随時受付中です。お気軽にご相談ください。
◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。