【職業スキル】ファイリングを行いました

皆さんこんにちは。チャレンジドジャパン長野センターです。今回はファイリングについて紹介したいと思います。

ファイリング作業
皆さん黙々と作業していらっしゃいます。

「ファイリング」の作業内容

「ファイリング」は作業指示書をもとに書類を種類ごとに分類し、ファイルに順番にとじていくトレーニングです。

ミスなく作業できる「正確性」と「集中力」、多くの書類をファイリングすることによる「作業耐性力」、作業を繰り返し行うことで「安定性」、この4つのスキルを身につけることが目的です。

ファイリング

作業の流れ

担当のスタッフから説明を受け、作業指示書を確認します。準備が整ったら作業指示書に記載されている通りに作業を開始し、ファイルAからFまで実行します。

ファイリングが完了したらファイルの内容が間違ってないかチェックし、フィードバックを行います。良かった点は自信に繋げ、改善点は次回の作業に活かします。

タイムを計り、前回より作業時間の短縮を目指すことで、早さと同時に作業の正確性の向上を目指す方もいらっしゃいます。

どの職種にも共通する訓練

「集中力・作業耐久力・正確性・安定性」はどの職種にも共通して必要なスキルです。繰り返し実践してスキルを身につけるだけではなく、「ファイリング」を行うときのコツや注意点も学べますので、日常生活での整理作業にも繋がる内容となります。訓練を通してコツコツと実行していくことで自信がつき、やがて就職に繋がる大きな強みとなります。

チャレンジドジャパン長野センターでは、就職に向けて様々な訓練プログラムや講座を兼ね備えております。見学や体験も随時募集中です。お気軽にご相談ください。

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム