4月から新たな一歩を踏み出したいあなたへ

自分を褒める

チャレンジドジャパン長野センターです。4月から「きちんと自分と向き合い、何かを変えたい!」という方へ、今日からできる「なりたい自分になれる3つの方法」をお伝えします。

なりたい自分になれる!3つの方法

今回は3つに分けてお伝えしていきたいと思います。

1.毎日必ず1回自分を褒める

2.今日の心の中を記録し、自分の本音を知る

3.すぐ叶えられる目標を設定する

1つずつ説明していきます!

1.毎日必ず1回自分を褒める

自分を褒める
小さな一歩でも自分を褒めましょう

日々生活していく中で、1人1人が感じる物事へのハードルは様々です。『通所する』という1つのことでも、「朝、起きることが辛い」「毎日行くことが難しい」「大勢の人と関わるのが少し苦手」など、人により様々な壁を感じます。

そこで大切なのが、「今日は○○できた自分えらい!やるじゃん!」と自分を褒めることです。あくまでも『通所すること』がゴールでも、「今日は予定していた起床時間に起きれた!」「1週間に3日通所できた!」「パーテーションがあれば、大勢の人がいる空間でも大丈夫だった!」など1日の中で自分がゴールに向けて一つ進めたと感じることが必ずあります。その時にどんな小さなことでも「自分の頑張りを認めて、よく褒めてあげる」、それが大切です。

心の中でも、声に出してでも、こっそり自分を褒める。これが自然にできると、自己肯定感がアップし、自分をもっと大切にできます。なりたい自分を目指すなら、まずはこの方法で今の自分自身を好きになることがおすすめです。

2.今日の心の中を記録し、自分の本音を知る

書き出す様子
自分の本音を聞き出してみましょう

皆さんは『自分の本音』聞き出せていますか?日々生活していく中で、様々な情報がメディアや自分の周りの人から入ってきます。「様々な人の考えや情報を取り入れすぎて、自分を見失っている…」こんな時ありませんか?

このような時は、自分の気持ちを書き出してみるのがおすすめです。ノートでもスマホのメモ機能でも、ふと時間があるときに「今の自分の思っていること」を何でも書きだします。その中から自分の悩みを見つけ出し、「本当はどうしたいの?」「どんな未来にしたいの?」「何にモヤモヤしているの?」と自分に質問を投げかけ、『本音』を聞き出します。『本音』を知ることで、今の自分の目標が明確となり、「なりたい自分」への近道になります。

また自分の気持ちを記録していくことで、自分の過去を見返すこともできます。1週間前や1年前の過去の自分を見返して、少しでもあの時より「なりたい自分」に近づいていたら自信がつきますし、自己肯定感アップに繋がります。

3.すぐ達成できる目標を設定する

ステップアップ
1つずつステップアップし、目標達成に近づきましょう

目標が明確になったとき、次はその目標の「大きさ」が重要です。「すぐに達成できそうですか?」もしこの問いかけに「すぐ達成できない」と感じた場合は、目標を達成するための「達成しやすい小さな目標」を設定します。

例えば大きな目標が「〇月までに就職する」でしたら、その目標に向けて「毎日通所する」「自己理解講座で学んだことを実践してみる」など、大きな目標をかみ砕いて小さな目標を設定します。そうすることで一歩一歩確実に前進できると同時に、何度も「達成感」を味わうことができます。何度も「達成感」を感じると「自信」に繋がっていきます。

これを見たあなたは、自分を成長させるチャンス

「なりたい自分になれる3つの方法」はいかがだったでしょうか。どれも今日から取り組むことができます。チャレンジドジャパン長野センターでは、講座や訓練以外にもスタッフとの面談を通して、「1人1人自分らしく生活し、働ける方法」を一緒に見つけ出し、具体的にお伝えしております。

少しでもご興味がございましたら、事業所見学や講座体験は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。4月から「なりたい自分」になるために、一緒にチャレンジしてみませんか?

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン長野センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン