【就職決定】日々の努力が大きな自信に!

チャレンジドジャパン長野センターです。3月に入り、新たに1名の利用者様が就職決定されました!今回は市役所の事務業務へ就職決定された、S様のインタビューをお届けいたします。
自分の特性が活かせる職を見極め、就職決定!

今回は「5つ」S様にお聞きしてみました。
内定先ではどのような業務を行いますか?
市役所にて、受付や電話応対、印刷、伝票整理、文章作成、台帳整理、データ入力などの事務業務を行います。
就職活動はどのくらいの期間でどのように進めていきましたか?
期間は1ヵ月程です。
まずは「就職準備講座」に参加して、自分の置かれた状況を整理し、『就職に対しての意識』を高めていきました。通所時には、毎回求人を見てどのような就職先があるのかを把握していました。
また、「自己理解講座」を通じて知ることができた『自分の特性』を活かせる場として、職員の方との面談も踏まえ、今回の内定先の事務職の求人に応募しました。よって、通所期間中は常に求人情報を集め、自分にとって適当な求人が出た段階で就職活動を開始しました。
チャレンジドジャパンに通い始めたきっかけを教えてください。
母に勧められて知り、見学・体験をさせてもらって通所を開始しました。
どのくらいの期間通所し、どのような訓練を行いましたか?
7ヵ月間、通所しました。 講座と職業スキルに参加し、個別学習ではタイピング、Word・Excelの訓練をさせて頂きました。また、月一回の電話応対訓練にも参加させて頂きました。
これから就職を目指す方々へメッセージをお願いします。
チャレンジドジャパン長野センターに通所を開始した当初、自分の進路は八方塞がりのような気がしておりました。とりあえず毎日通うことを目標に一日一日を積み上げて過ごしてきました。さらに職員の方との面談で、「就職の方向性」が少しずつ見えてきました。
振り返ってみると、『小さなことの積み重ね』が結果として『自信』となり、『就職』にも結び付いたのではないかと思います。就職してからがスタートですので、これからも一歩一歩頑張っていきたいと思います。皆さんも頑張って下さい。
小さな目標の設定・達成を繰り返す大切さ
S様のインタビューはいかがだったでしょうか?
「毎日通所すること」を目標に過ごされ、講座などを受けていく中で「自己理解」を深められ、「自分の特性」を知ることができました。そして「自分の特性」を活かした職種を見つけ、就職活動に力を入れていきました。小さな目標を設定し、自分自身を就職に向けた次のステージへステップアップさせることで、「なりたい自分」に近づけ、無事に『就職』という大きな結果に繋がりました。
チャレンジドジャパン長野センターでは、利用者様一人ひとりに合ったカリキュラムを考え、就職に向けて一歩一歩前進できるサポートさせていただきます。事業所見学や講座体験は随時承っております。4月から新たな一歩を共に踏み出してみませんか?
◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
