毎月実施「チャレンジドジャパン通信の郵送作業」について

郵送の折作業

チャレンジドジャパン長野センターです。今回は毎月発行しているチャレンジドジャパン通信の「郵送準備作業」をご紹介します。

そもそも「チャレンジドジャパン通信」とは?

「チャレンジドジャパン通信」は、利用者様のことや講座・訓練などの様子をより多くの方に知っていただくために、 月に一度それぞれのセンターから発行されるものです。現在、企業様や関係機関をはじめとする様々な場所に郵送させていただいております。長野センターでは、郵送準備を訓練として取り入れています。

どんな作業をしているの?

郵送の折作業
郵送用に通信の折作業をされている様子

今回は郵送準備の「折作業」に注目します。「折作業」は出来上がった通信を封筒に入れられるよう、きれいに三つ折りにしていく作業です。簡単そうにみえますが、1枚1枚丁寧かつ正確に繰り返し行う作業ですので「集中力」や「注意力」を使います。ぴったり三つ折りにするためには「折り方」のコツがあります。コツが分かりにくい場合は、スタッフのサポートを受けながら作業をしていきます。

郵送作業で高められる能力

「折作業」は「職業スキル訓練」と同じように、繰り返し行うことで「集中力」「正確性」「作業耐性力」「注意力」などが身につきます。他にも郵送先の住所シールを貼ったり郵送先ごとに分ける作業などがありますので、より実務的に感じることができます。失敗してしまうとやり直しにもなりますので、通常の訓練に比べると緊張感は高くなりますが、作業をしながら気持ちをコントロールしていく訓練にも繋がっています。

チャレンジドジャパン長野センターではこのような作業のほかに、就職を見据えた講座や訓練プログラムを兼ね備えています。事業所見学や講座体験を随時受け付けておりますので、気になる講座や作業がございましたら気軽にお問い合わせください。まずは体験してみましょう!

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン長野センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン