「不安」を「自信」に変えて、就職決定へ!

清掃作業をされている様子

チャレンジドジャパン長野センターです。11月に入り、2人目の就職者が出ました!今回は飲食店業務へ就職決定された、I様のインタビューをお届けいたします。

1年間の実習を経て、就職決定に!

清掃作業をされている様子
清掃作業をされている様子

今回も「5つ」I様にお聞きしてみました。

内定先ではどのような業務を行いますか?

飲食店(カフェ)にて、接客や仕込みの手伝い、事務作業などの業務を行います。

就職活動はどのくらいの期間でどのように進めていきましたか?

1年くらい内定先で実習をさせてもらっていました。実習以外にもハローワークへ行ったり、施設見学を行っていました。

チャレンジドジャパンに通い始めたきっかけを教えてください。

両親に勧められて通い始めるようになりました。

どのくらいの期間通所し、どのような訓練を行いましたか?

1年半くらい通所しました。自己理解講座でストレス対策について学んだり、集団作業に参加したりしました。個別プログラムでは、タイピングの練習や、パソコンスキルを身につける訓練を行いました。

これから就職を目指す方々へメッセージをお願いします

私自身、毎日事業所に通所できるか、就職できるか最初は不安でいっぱいでした。ですが、スタッフの方が親身になってアドバイスをしてくださり、徐々に自分に自信が持てるようになりました。スタッフの方や利用者さんとコミュニケーションを取り、不安を一人で抱え込まないことが大事だと思います。自分らしく働ける場所が見つかるよう願っております。

不安を1人で抱え込まない大切さ

I様へのインタビューはいかがだったでしょうか。I様も「最初は不安でいっぱいだった」とおっしゃる通り、利用者様はそれぞれ様々な気持ちを抱えて通所されてきます。スタッフとの面談を少しずつ重ねていくことで「希望する進路」が必ずみえてきます。講座や訓練の参加を経ていきながら、徐々に実習・施設見学・就職活動の段階を踏んで「就職」というスタート地点にたどり着きます。私たちは一人ひとりに合ったカリキュラムを考えながら支援をさせていただきます。

事業所見学や体験利用は随時受付中ですので、どうぞお気軽にお越しください。

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン長野センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン