企業研究~自分に合った就職先を見つけるために

企業研究~自分に合った就職先を見つけるために

チャレンジドジャパン長野センターです。チャレンジドジャパンでは、ポイントを絞った就職活動ができるよう、充実した講座プログラムが揃っています。

大事な自己理解と企業研究

職種検討することで、自己理解を深めます

就職活動において大事なことは、しっかり自己アピールできること等が挙げられますが、採用する側いわゆる企業側がどのような人材を求めているのかを理解しておくこともとても重要です。自己理解を深めたうえで企業研究を行い、企業が求める人材を把握して志望企業の候補を選ぶことがマッチングに繋がります。チャレンジドジャパンの就職準備講座では「企業が求める人材とチャレンジドジャパンでできること」をテーマにした回があります。内容を少しご紹介します。

企業が求める人材とは

まず、企業が共通して求める人材として、6つ挙げられます。
①休まずに安定して勤務できる
②適切なコミュニケーションやビジネスマナーが身についている
③スピードよりも「正確で確実」に業務を行える
④障がい特性を理解し伝えられる
⑤働く意欲がある
⑥支援機関がついている

チャレンジドジャパンでできること

チャレンジドジャパンで職業準備性を整えます

上記①~⑥については、すべてチャレンジドジャパンで身につけることができます。具体的に見ていくと…。

  1. スタッフと相談しながら「どうしたら安定通所できるか」を検討し、実践できる時間・日数から通所実績を積み上げていきます。
  2. グループワーク等で他者とのコミュニケーションを練習してスキルアップをはかったり、講座で就職に必要な知識を習得していきます。
  3. タイピング、文書入力、宛名書き、軽作業等に繰り返し取り組むことで、正確さを身につけていきます。
  4. 日々のトレーニングを通じて、自分自身の得意なことと苦手なことを整理したり、体調を崩したときの対処法や崩す前の予防法を身につけ、自身の障がい特性を理解し、企業への配慮事項を分かりやすく伝えられる練習をしていきます。
  5. 働く意識をスタッフと確認することで、あらためて自身の中で「なぜ、何のために自分は働こうとしているのか」を整理し、モチベーションの維持に繋げます。
  6. チャレンジドジャパンにお任せください。

就職という目標を見失わないためにも、「なぜ、働きたいのか?」「何のために日々トレーニングをしているのか?」を常に意識しておくことが大切です。就職活動をしていく中で、不安なことも出てくるかもしれません。それでも一人で悩むことのないよう、チャレンジドジャパンには安心して相談できるスタッフが揃っています。

ぜひ一度、見学に来ませんか。スタッフ一同、お待ちしております。

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒380-0821 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1137-23 長野1137ビル 202
電話:026-219-5077
メール :[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン長野センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン