5月の不調にご注意を!
こんにちは。盛岡センターです。みなさん、GWはどのように過ごされましたか?コロナの規制も昨年より緩和され、久々の旅行や帰省をした方も多いと思います。盛岡もNYタイムズの記事の影響か、観光客の姿も例年以上に多くにぎやかな連休となりました。
さて、GWも終わると多くの人がなりやすいのが五月病です。この時期、なんとなく調子が悪い、やる気が出ない、という経験をしたことはないでしょうか。今回は五月病とその対策についてお話ししたいと思います。
そもそも五月病とは?
五月病は正式な病名ではありません。春は気候はもちろん、職場や学校など環境の”変化”が1年の中でも大きい季節です。その変化にうまく体や心が順応できずに疲れやストレスがたまり、食欲の低下や、やる気が出ない、なんとなく調子が悪い、といった症状が起こることがあります。GWが終わったこの頃に、こうした症状を訴える方が多いので、しばしば五月病と言われます。環境に慣れていくにつれて自然と改善されていきますが、中には長引いたり重症化したりすることも…。

五月病とうまく付き合うには?
では五月病とうまく付き合うにはどうしたらいいのでしょうか。それは疲れやストレスとうまく付き合うということです。疲れやストレスを全く感じない人はいませんが、なるべくなら上手に付き合って充実した毎日を送りたいですよね。美味しいものを食べる、きれいな景色を見る、趣味に没頭する…など自分なりに疲れやストレスを癒す方法をたくさん持っていると対処しやすくなります。また、新しい環境に慣れようと頑張りすぎて自分を知らず知らず追い込んでいる可能性もあります。自分の考え方のクセを知ることでも、こうした不調と向き合いやすくなります。

疲れやストレスとうまく付き合っていくことは、長く働き続ける力にもなります。チャレンジドジャパンでは心身の健康を維持するための方法や自分との向き合い方についての講座や相談も行っております。利用者さんからは、「新しい発見があった」「自宅でも試したい」「自分自身との向き合い方がわかってきて、調子のいい日が増えた。」などの声が聞かれます。チャレンジドジャパンでは様々な形で皆様の就職、就労後のサポートをしています。長く働き続ける力を、一緒に身に着けませんか。見学・相談も随時受け付けております。ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
