郵便物仕分けで身につくスキル
新年度を迎え、春らしい天気が続いていますね。事業所近くにある石割桜も満開となり、写真を撮っている光景を多く見かけます。
さて、盛岡センターでは毎日様々な講座を行っております。その中でも実践的な訓練を行うのが【職業スキル】の講座です。職場で作業を行ううえで必要となるスキルを身に着けることを目的としています。今回はその中から郵便物仕分けをご紹介します。
作業の目的
・集中力を養う
・正確性を高める
・役割への責任感を持ち、他者と協力する力を高める
作業内容
「株式会社チャレンジド総合商社」の本社メール室で働いている社員として、社内メール便で本社に届いた郵便物を3~4人のグループに分かれ、14の部署に仕分けます。部署ごとにBOXに入れ、最後にミスがないか確認します。


多くの郵便物をどのように仕分けたら効率良く進められるのか、考えながら作業を進めていきます。グループで協力しながら行いますので、チームワークが必要不可欠です。参加した利用者さんからは「部署名を見分けるのが難しかった」「前回の反省を生かして効率よく行えた」といった感想が聞かれました。実際の業務でも活かせるスキルであり、繰り返し行うことで他者と協力する力や正確性、集中力が身につきます。訓練を重ねて、仕事をするうえで必要な職業スキルを身につけていましょう。ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
