連係プレー続出【ピッキング訓練】とは?

先日はバレンタインデーがありましたが、皆さんはなにかされましたか?日頃の感謝の気持ちを込めて、お世話になっている方へプレゼントを贈る方も増えていますよね。普段照れくさくて言えない気持ちも、イベントの力を使って伝えてみましょう☺

さて、盛岡センターでは様々な講座を行っております。その中でも実践的な訓練を行うのが【職業スキル】の講座です。職場で作業を行ううえで必要となるスキルを身に着けることを目的としています。作業指示書に従ってミスなく正確に取り組んでいく方法や、周りの方と協力しながら進めていく方法について実践的に学びます。

ピッキングとは?

職業スキルの講座の中にピッキングの訓練があります。ピッキングとは、伝票や指示書(いわゆるピッキングリスト)に基づいて、商品を取り出す(ピックアップする)作業のことをいいます。主に倉庫作業で必要なスキルですが、スーパーやドラッグストア等の小売り店舗の現場でも活かせるスキルです。

訓練の流れ

「注文書作成」「ピッキング」「検品」「発送」「陳列」のチームに分かれて行います。
➀ピッキング担当が商品を集める。

注文書通りに商品をピッキングします

➁検品担当が内容を確認する。

商品と数量に間違いがないかチェックします

➂発送担当が再度内容を確認して商品を詰める。

商品を確認しながら綺麗に詰めていきます

➃陳列担当が商品を棚に戻す。

商品を元の場所に綺麗に戻します

➀~➃を何度も繰り返して行います。

ピッキングは、注文書通りに素早く正確に作業をする力、同じ作業を繰り返し行う集中力が問われます。また、商品は売り物であるという意識を持って丁寧に扱うこと、協力して効率よく作業を行うことが必要です。これらはピッキングの仕事に限らず、どのような仕事にも欠かせないスキルですよね。就労経験のない方やブランクのある方も、このような実践的な訓練を重ねていくことで身に付けることが出来ます。
ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン盛岡センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン