ピアワークでスキルUP!

一気に雪景色へと変わり、冬本番の寒さとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。外出時は寒さだけでなく、転倒事故等にもお気を付けください。

さて、先日盛岡センターでは、社会生活スキルの一環として「ピアワーク」を行いました。今回はその様子をご紹介します。

ピアワークとは

「ピア」とは「同僚、仲間」のことで、全員で同じ作業を行う事を「ピアワーク」と言います。自主性を促進すること、思いやりの心をもって話を聞くこと、みんなで話すことで考えの知識を増やすことを目的としています。今回は「休日の過ごし方」について全員でお話していただきました。

テーマについて話してみよう!

始める前に皆さんでルールの読み合わせを行いました。内容は主に下記の通りです。

〈話す人の態度〉個人攻撃、批判、否定をしない、「わたし」を主語に話をする、話の終わりが分かるようにする等

〈話を聞く態度〉話している人を妨げない、相手の意見や気持ちを尊重する、反応やリアクションは相手に伝わるようにする等

全員でルールを確認してから取り組みました。

以下、参加者の感想です。

・利用者さんの意外な一面が見えたり、あいさつ以外で少し会話出来たりもしました。休日何をするか困ったら今日のピアワークの内容を思い出したいなと思いました。

・色んな意見を聞くことができてとても参考になりました。

・最初は不安でしたが、相手の意見を最後まで聞き、質問や自分の意見も出すことが出来たので良かったです。

・また皆さんのお話を聞きたいなと思えるピアワークでした。お話しできてすごく楽しかったです。

皆さん新たな発見が多かったようで、楽しみながら参加されていました。コミュニケーション力は、どのような就職先でも必要不可欠なスキルです。今回のピアワークをきっかけに、普段の訓練も積極的に発言や会話を増やして取り組んでいきましょう。

ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン盛岡センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン