自己紹介で互いのことを知ろう!
9月に入り、徐々に秋を感じる気候が多くなってきたように感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。晴れて暑い日があると思えば、急な雷雨に見舞われたりと忙しい天気の毎日です。体調を崩さないよう、気を付けて生活しましょう。
スライドを作って自己紹介!
さて、チャレンジドジャパンで行っているプログラムの一つに対人行動があります。先日、盛岡センターでは対人行動の1クールのまとめとして、パワーポイントやワードで利用者の方が自ら作成した自己紹介を行いました。普段、席の近い方同士であれば会話することも多く、互いについて知っていることも多いと思います。しかし、なかなか関わることのない方同士だと、名前だけ知っていて互いのことについて何も知らないまま過ごしていることになります。
自分ってどんな人?
名前や出身地だけではなく、自分の好きなものや苦手なもの、学生時代の部活動など一人一人が丹精込めて作ったスライドで発表していきます。ワードでシンプルさを重視して作った方もいれば、パワーポイントを駆使して色合いを意識し、カラフルなスライドを作成した方もいらっしゃいました。
ゲーム好きな方はどんなゲームが好きか、旅行好きな方はどこに旅行に行くのが好きか、また下のスライドを作った方は『嫌いな食べ物』だけでなく、『できれば食べたくない物』という項目を作り、他の利用者の方たちを感心させていました。

発表が終わった後には質疑応答の時間を設け、気になったことを質問していました。今まで挨拶程度しか交わしていなかった利用者さん同士も、質疑応答を通じて知らなかった一面を知ることができたのではないでしょうか。自分という人間を詳しく紹介する機会を作ることで、互いを知ることができるだけでなく今後の会話のきっかけにもつなげることができます。
普段は座学が多いプログラムですが、皆さんの前で発表する機会を経験していつもとは違う気持ちになれる、またプログラムの集大成として行ったことで達成感を感じることができたのではないでしょうか。
ご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
