体験者の方へインタビュー
みなさん、こんにちは。盛岡センターです。盛岡センターでは、随時見学・体験を受付中ですが、「体験ってどんなことをするの?」「チャレンジドジャパンってどんなところ?」など、様々な疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。そこで、今回は、3月に体験いただいた7名の方のうち、3名の方へ行ったインタビューの内容をご紹介いたします。チャレンジドジャパンの利用を検討されている方に、参考にしていただければと思います。
3人の方へインタビュー
Q.体験する前の気持ちを教えてください
・とても緊張して、どういう所なのかが分からず、不安な気持ちでした。
・きちんと朝起きて通うことができるのか、初めて会う人とコミュニケーションを取ることができるのか、不安と緊張でいっぱいでした。
・私は初めて就労移行支援を利用するので、体験の日が来るまでワクワクしていました。個別訓練がたくさんあり、楽しそうな場所、水曜日は午前の日もあるんだと母親と話しました。
Q.実際に体験してみてどうでしたか
・体調が悪い時は別室でも個別訓練の作業ができました。個別訓練はやりたい作業を一覧から選ぶことができます。私は、敬語の本を使って勉強をすることが多いです。
・スタッフの方と相談し、午前中のみ体験をして体を慣らしながら通所させていただきました。
・実際に様々な訓練をしました。最初は上手くできませんでしたが、体験を続けていくにつれて、徐々に慣れてできるようになっているのを実感しました。
Q.チャレンジドジャパンに決めた理由・決め手を教えてください
・様々な講座やセミナーがあり、自分に必要なこと、苦手なことを理解し、今後に生かすことができると思ったのでチャレンジドジャパンに決めました。
・色々な事業所を見学しましたが、ここでは、仕分け作業やピッキングなどの作業系が多くあり、それを経験していく中で自分に合った仕事を見つけたいと思ったからです。
・チャレンジドジャパンは、とても広く、挨拶もみんなできていました。挨拶(ができていること)とアクリル板もたくさんあり、感染症対策がしっかりしているので、チャレンジドジャパンに決めました。
Q.今後挑戦したいこと、取り組みたいことは何ですか
・体験を通して作業の効率は上がってきているものの、まだスピードが足りないので、慣れてきたらスピードを上げて素早く対応することに取り組みたいです。
・敬語をたくさん使い、敬語を使う場面で上手く使えるようになりたいです。
・ビジネスマナー講座を通じてもっと知識を増やしたいと思い、ビジネスマナーに関する資格の合格を目指しています。
Q.体験を検討されている方へメッセージをお願いします
・チャレンジドジャパンは社会人として必要なビジネスマナーを訓練で身につけることができます。
・最初は緊張されると思いますが、少しずつ頑張っていきましょう。
・自分も最初は難しいと思いましたが、その経験を積み重ねれば、出来ることが増え、自分の特徴が見つかってくると思います。まずは、体験をしてみることを視野に入れてほしいです。

インタビューにお答えくださったみなさん、ありがとうございました。実際に体験してみていただくことで分かることもあるかと思います。見学・体験は随時受け付けております。ご興味を持たれた方は、お気軽にお問合せください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ