プログラム「SST」始まりました!

みなさん、こんにちは。盛岡センターです。春の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。今回は盛岡センターで新しく始まったプログラム「SST」についてご紹介したいと思います。

SSTとは?

SSTとは、「Social Skill Training(ソーシャルスキルトレーニング)」の略で、社会生活を送るうえで必要な対人関係や自己管理能力などを養い、身につけるための訓練です。みなさんは、生活している中で、以下のようなことで困ったことはありませんか?
・服屋の店員に話しかけられたが、何と返事をしたらいいのか分からなかった
・病院で自身の症状をうまく伝えることができなかった
・複数の人から指示を受け、混乱してしまった などなど・・・

SSTでは、利用者のみなさんに実際に「上手くできるようになりたいこと」を課題として挙げていただき、スタッフと利用者さんが一緒に課題解決の方法を見つけていきます。

SSTの流れ

SSTの実際の流れは以下の通りになります。

①今回取り上げるテーマを確認
➁テーマを提供してくださった利用者さん(以下Aさん)から状況をうかがう
→いつ、どこで、だれと、どんな状況か・・・
➂Aさんご自身が行ったコミュニケーションについて、Aさんとスタッフでロールプレイを行う
④参加者の利用者さんからAさんの良かった点を挙げてもらう
⑤参加者の利用者さんから(こうしたらいいのではないかという)ステップアップポイントを挙げてもらう
⑥Aさんに⑤で出た案の中から実際行いたいものを選んでもらう
⑦案を取り入れたロールプレイを行う
⑧グループに分かれてロールプレイを行う
→場面を変えて同じテーマで練習してもOK

SST課題カード


以上がSSTの流れになります。ロールプレイが不安・・・という方も最初は見学からでもOKです。ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ

◯お申し込みフォーム