プログラム「社会生活スキル」のご紹介

みなさん、最近リフレッシュできていますか?今回は、先日盛岡センターで行われた社会生活スキルのプログラムについてご紹介したいと思います。

社会生活スキルの目的とは?

安定して長く働くためには、適度な息抜きやリフレッシュが必要となります。そこで、社会生活スキルでは、休日を効果的に過ごすための趣味やストレス発散方法について学びます。

先日、盛岡センターでは、利用者の皆さんに社会生活スキルのプログラムとして、「大人の塗り絵」、「絵葉書作成」、「簡単な運動」から1つを選んでいただき、取り組んでもらいました。皆さんには事前に活動を選択していただきましたが、後から他の活動に興味が出てきた方は、飛び入り参加や変更をすることもOKとしました。新たな趣味やリフレッシュ方法を見つけてもらおうという趣旨もあります。

運動に取り組む皆さん

取り組み方はいろいろ!

盛岡センターでは、花の絵柄やかわいいイラストなど、様々な塗り絵の素材をご用意しています。大人の塗り絵を選択した皆さんは、好きな絵柄の塗り絵を選び、集中して取り組んでいました。皆さんの作品を見せていただくと、どの作品も色遣いが工夫されていて、素敵な作品ばかりでした。絵葉書作成を選択したある利用者さんは、夏の定番スイカ、など、季節をテーマにした絵葉書作成に励んでいました。

運動を選択した皆さんは、ダンスやストレッチ、座ってできる体操など、それぞれが興味があるテーマを出し合って、楽しみながら運動に取り組んでいました。皆さん生き生きとした表情で、リフレッシュになったようでした。

ちなみに、スタッフも一緒に大人の塗り絵に取り組んでみましたが、実際やってみると塗ることに集中して、あっという間に時間が経過していたことに驚きました。リフレッシュするためにも、たまには、このような時間を持つことも必要だと感じました。

皆さんも、新たな趣味やリフレッシュ方法を見つけてみませんか。今回ご紹介したプログラムの他にも様々なプログラムをご用意していますので、ご興味のある方は、ぜひ1度、見学にいらしてください!

利用者さんの作品

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ

◯お申し込みフォーム