毎日の唱和

チャレンジドジャパン盛岡センターでは毎日午前・午後・帰りの時間に利用者の方とスタッフ全員でのミーティングを行います!!
唱和ってなに?
唱和とは、一人がまず唱え、続いて多くの人たちが同じ言葉を唱えることです。
盛岡センターでは、毎日朝とお昼のミーティングの際に司会進行役を係の方が担当し、その方に続けて唱和しています。
唱和する項目は「チャレンジドジャパン企業理念」の他、「接客八大用語」「品出し×接客フレーズ」「訓練の心構え」「事業内用語」の計5つのシートがあり、日替わりで唱和します。

まずはじめに、盛岡センターでは「チャレンジドジャパン企業理念」を唱和することで、共通認識を持ち続けることを大切にしています。
その他の唱和シートでは、日常で頻繁に使われるフレーズと使うことの少ないフレーズまで記載されています。
正しい言葉遣いを身に付けられるよう皆さんが参加する朝・昼のミーティング時に時間を設け唱和し、午前と午後の始まりとしています。
また、声に出すことで訓練の目的意識の確認や利用者・スタッフ間の一体感を強める効果があります!!
今回の利用者さんの取り組みを知ってご興味を持って頂けたましたら、ぜひお問い合わせください。
盛岡センターのスタッフ一同ご連絡をお待ちしております!!
なお、詳しいお問い合わせ先は下記をご参照ください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ